概要
パッチ14.8は、Set14「サイバーシティ」の最終パッチです。
新セット「K.O. コロシアム」への移行を前に、「チョンクのお宝」の復活、ショップ更新頻度の変更、サイファー関連の新要素追加、そして幅広いチャンピオンへのバフなど、大規模な環境調整が実施されました。
特に、セット末期ならではの「お祭り調整」として、多くのチャンピオンに大胆なバフが適用されており、リミックス ランブル含め全ユニットが輝ける可能性のあるパッチとなっています。
変更点


システム
ローテーションショップ
- 一部プレイヤーのショップ更新頻度が7日ごとになる
- 一部プレイヤーのショップ更新頻度が2日ごと(高速)になる
- それ以外のプレイヤーは通常通り14日ごと
※パッチ全体で出現内容は同一で、差は更新頻度のみ
「チョンクのお宝」再登場
- 新開幕時遭遇:ステージ1-2で全プレイヤーがガレン1体を獲得
- 開幕時のチャンピオン獲得が重複しないよう調整
- PvEラウンドで通常のアイテム除去装置がドロップしなくなり、代わりに黄金のアイテム除去装置を獲得
- 「遅れて開始」と「ミッションの再開」を無効化
ハイパーロール
- パッチ14.8が常設モードとしての最終パッチ
ハック
- 「ブラックマーケット」オーグメントの出現頻度がステージ2-1にて大幅上昇
ユニット
- キンドレッド
- 攻撃力反映率:520/520/540/560% ⇒ 520/520/575/630%
- ダリウス
- 回復量:200/220/240 ⇒ 200/220/260
- エコー
- 回復量:300/375/475 ⇒ 330/415/525
- ジンクス
- ロケットの攻撃力反映率:140/140/150% ⇒ 140/140/165%
- オーロラ
- 入れ替わるユニットの攻撃速度:50/100/1000% ⇒ 40/80/1000%
- 分散ダメージ:525/800/9999 ⇒ 560/840/9999
- コブコ(フェーズ2)
- 激昂中の攻撃速度:125% ⇒ 140%
- 激昂中の追加魔法ダメージ:33% ⇒ 35%
- レネクトン
- スキルの基本ダメージ:260/400/1000 ⇒ 310/465/1000
- ザック
- スライム出現率:倍増
- スライム1体あたりの魔力:2 ⇒ 1
- スライム1体あたりの体力%:3% ⇒ 1.5%
アイテム
- サイファーの紋章:新規追加
特性
- サイファー(6) 追加
- インテル倍率:2.5x
- 攻撃力&魔力:+90
- ニトロ – クロムごとの体力:12 ⇒ 14
オーグメント
- チャグバグ(グラガス)
- 強化ダメージ:465/700/1050 ⇒ 500/750/1200
- 回復量:300/375/450 ⇒ 315/395/475
- サイファーのクレスト(ステージ2-1限定)
- サイファーの紋章×1を付与
- サイファーのクラウン(ステージ2-1限定)
- サイファーの紋章×1、ジャイアント スレイヤー×1、ルブラン×1を付与
- 即決(ブラックマーケット)
- 再有効化
「K.O. コロシアム」ネタバレ系変更
- セラフィーン
- 体力、攻撃力、攻撃速度、物理防御、魔法防御 +1
- ザイラ
- スキル:発動時に全味方に攻撃速度 +1%
- ツイステッド・フェイト
- ゴールド出現率をわずかに引き下げ
- ゴールド出現量:1 ⇒ 2
- ブラウム
- 攻撃力:60 ⇒ 70
- 攻撃速度:0.6 ⇒ 0.65
- ヴァルス
- 新特性「スナイパー」追加
- スナイパー特性
- 対象との距離1マスにつきダメージ増加1%
リミックス ランブル:開幕遭遇
- マルチタレント出現率:500%上昇
- ショータイム出現率:300%上昇
リミックス ランブル:特性
- 8ビット
- 豪華報酬ハイスコア:345,678 ⇒ 321,321
- カントリー(7) – ドレッドスティード
- 攻撃力反映率:210% ⇒ 200%
- エッジロード(7)
- 攻撃速度:90% ⇒ 105%
- Pentakill(7)
- ダメージ増加:50% ⇒ 45%
リミックス ランブル:チャンピオン
- コーキ
- 攻撃力反映率:320% ⇒ 350%
- ナミ
- ダメージ:350/520/830 ⇒ 420/630/1000
- グラガス
- ダメージ:240/360/720 ⇒ 600/900/1800
- 回復量:500/625/920 ⇒ 900/1150/1700
- 回復の効果時間:2秒 ⇒ 5秒
- ジャックス
- 叩きつけダメージ:240/360/560 ⇒ 255/385/595
- 回転ダメージ:140/210/315 ⇒ 150/225/350
- セラフィーン
- ダメージ:140/210/315 ⇒ 160/240/375
- 回復量:80/120/160 ⇒ 100/150/200
- ガレン
- 最大体力増加量:215/245/275 ⇒ 250/300/350
- リヴェン
- シールドの攻撃力反映率:250% ⇒ 275%
- ダメージの攻撃力反映率:90% ⇒ 99%
- エコー
- シールド:400/450/550 ⇒ 400/450/625
- ダメージ:60/90/145 ⇒ 70/105/170
- アーゴット
- 攻撃力反映率:160/160/165% ⇒ 165/170/175%
- ポッピー
- 攻撃力反映率:260/260/525% ⇒ 300/300/620%
- 回復量:最大体力の5/5/10% ⇒ 7/7/15%
- ザック
- 回復量:135/175/800 ⇒ 150/225/800
- ゼド
- 影の攻撃力:185/185/370% ⇒ 205/210/420%
- ダメージの攻撃力反映率:350/350/700% ⇒ 400/405/800%
- キヤナ
- 攻撃力反映率:520/520/1000% ⇒ 520/590/1000%
考察
今回は最終パッチにふさわしい大規模なバフ祭りとなっており、「すべての構成が輝ける」状態を目指した調整が施されています。
これにより、今まで影が薄かった構成やユニットも大幅に強化され、最後まで多様な戦術でプレイを楽しめる内容になっています。
特に注目すべきは、サイファー(6)とその紋章の追加です。
これまで達成が非常に難しかった800以上のキャッシュアウトも、今パッチでは十分に現実的な選択肢となりました。
「ハイリスク・ハイリターン」のスリリングなプレイが成立しやすくなり、ゲームとしてのエンタメ性や爽快感も大きく向上しています。
パッチ14.7時点のメタ構成がそのまま通用する一方で、今回の強化により、ニトロ、ストリートデーモン(リロール)、チャグバグ(グラガスキャリー)といった構成が、環境上位に台頭してくる可能性も十分にありそうです。
特にチャグバグはダメージ・回復ともに大幅に強化されており、構成としての実用性が大きく上がっています。
総じて、14.8は競技・カジュアル両方の層に配慮された「締めくくりにふさわしいお祭りパッチ」であり、最後の数日間を存分に楽しませてくれる調整内容と言えるでしょう。
引用:チームファイト タクティクス パッチノート14.8 (2025)

最後の祭りを楽しむぞおおおおおおお!!!
コメント