概要
この記事では、パッチ15.3のバフ・ナーフ・その他の変更点をカテゴリごとに整理したうえで、そこから読み取れる環境のメタ予想・構成の展望を考察していきます。
変更点


システム
- バトルパスXP購入機能追加:1レベルあたり130 RP
- パワーアップ出現率修正:
・最大速度:0 ⇒ 10
・マナラッシュ:0 ⇒ 5 - プリズムオーブ報酬調整:55ゴールド ⇒ 10ゴールド + レディアント幸運チェスト
- ★4ユニットボーナス体力削除:200 ⇒ 0
- アーマリーロックアウトタイマー短縮(パワースナックス、クリスタルガンビット、リー・シン等)
特性
- クリスタルガンビット(3):敗北ごとのジェムパワー +11 ⇒ +13
- クリスタルガンビット(7):ダメージ増加 30% ⇒ 20%
- マイティーロボ(3):体力スケーリング 90/120/135/170/200% ⇒ 90/115/120/150/175%
- マイティーロボ(3):コア合体回復 10% ⇒ 12%
- ルチャドール:体力回復 20/50% ⇒ 15/35%、継続ダメージ解除削除
- モンスタートレーナー:XPステージボーナス増加
- スターガーディアン アーリ:2秒で3マナ ⇒ 2秒で5マナ
- レイス:ダメージ 18/36/50% ⇒ 20/40/60%
ユニット
コスト1ユニット
- ナフィーリ:シールド 100/120/150 ⇒ 90/110/150
- シンドラ:魔力 230/345/520 ⇒ 215/325/485
コスト2ユニット
- ドクター・ムンド:体力 300/350/420 ⇒ 240/280/350
- ガングプランク:スキルダメージ 285/430/775 ⇒ 305/460/815
- ガングプランク:ゴールド確率 40% ⇒ 30%
- コブコ(メンター形態):シールド 325/425/550 ⇒ 325/400/500
- コブコ(メンター形態):叩きつけ反映率 25% ⇒ 18%、2体目以降 10% ⇒ 8%
- ザヤ:スキルダメージ 40/60/95% ⇒ 50/75/115%
コスト3ユニット
- ケイトリン:メイン対象 350/525/840 ⇒ 330/495/790
- ケイトリン:跳弾 95/145/240 ⇒ 85/130/205
- セナ:攻撃力スキル 350/525/870 ⇒ 385/580/960
- セナ:魔力スキル 35/55/85 ⇒ 40/60/95
- スモルダー:225/340/540 ⇒ 215/325/515
- ヤスオ(基本):攻撃力スキル 135/200/330 ⇒ 150/225/360
- ヤスオ(基本):魔力スキル 40/60/100 ⇒ 30/45/70
- ヤスオ(メンター):140/210/335 ⇒ 100/150/240
コスト4ユニット
- ジンクス:攻撃力スキル 520/750/3600 ⇒ 575/875/4000
- カルマ:1125/1700/6500 ⇒ 1050/1575/6500
- ライズ:720/1080/6000 ⇒ 770/1155/6000
- ライズ(メンター):750/1125/6000 ⇒ 800/1200/6000
- サミーラ:弾丸 90/135/650 ⇒ 80/120/650
- サミーラ:アーセナル解放 280/420/2200 ⇒ 230/345/2200
- ユーミ:確定ダメージ 32% ⇒ 30%
コスト5ユニット
- リー・シン(エクセキューショナー):295/445/8000 ⇒ 325/500/8000
- リー・シン(ジャガーノート):マナ 30/60 ⇒ 20/50
- リー・シン(ジャガーノート):450/675 ⇒ 525/800
- セラフィーン:135/205 ⇒ 150/225
- ヨネ:攻撃速度効果 4% ⇒ 4.5%
- ヨネ:魔法ダメージ 90/135 ⇒ 105/160
オーグメント
- トップを狙え!:最初の勝利で素材アイテムを1個獲得する。その後、3勝するごとに素材アイテムを1個獲得する
- 驚きのショー – ダメージ軽減率:25% ⇒ 20%
- 深まる影 – 発動ごとの攻撃力/魔力:5 ⇒ 6
- ダイヤモンド ハンド:削除
- ゲームプラン – 体力:200 ⇒ 150
- パイプ椅子を食らえ!(ムンド) – 通常攻撃時ダメージの体力割合:6% ⇒ 7%
- ハウリングゲイル – つむじ風ごとのマナ:600 ⇒ 550
- 「異世界」が「ハンド オブ ジャスティス」を1個付与しなくなりました
- 校庭の正義(ガレン) – ステータス補正:攻撃速度0.8 ⇒ 攻撃速度0.6と攻撃速度30%
- 流星雨(ニーコ) – 回復量:250/350/450(魔力) ⇒ 300/400/550(魔力)
- 流星雨(ニーコ) – ステータス補正:攻撃速度0.8 ⇒ 攻撃速度0.6と攻撃速度50%
- サンファイア ボード – 効果時間:12秒 ⇒ 15秒
- 地殻変動タイタン(マルファイト) – ステータス補正:攻撃速度 0.8 ⇒ 攻撃速度0.55と攻撃速度50%
- ミニミニ・チーム – ボーナス:175% ⇒ 200%
- 「優勝候補」の戦利品条件4~7を引き上げ:
- 20000 ⇒ 25000
- 50000 ⇒ 60000
- 90000 ⇒ 100000
- 115000 ⇒ 130000
アイテム / レディアントアイテム
- ブルーバフ – マナ自動回復:+5 ⇒ +6
- グインソー レイジブレード – 毎秒攻撃速度:7% ⇒ 6%
- ショウジンの矛 – 攻撃力:+18 ⇒ +15
- レディアント アダプティブ ヘルム – 魔力/攻撃力:+30 ⇒ +45
- レディアント アダプティブ ヘルム – 防御力:+60 ⇒ +75
- レディアント ブルーバフ – 攻撃力/魔力:+60 ⇒ +45
- レディアント ナイト エッジ – NEW:対象指定不可状態終了後に所有者の体力を最大まで回復する
- レディアント ナイト エッジ – 攻撃速度:40% ⇒ 30%
- レディアント ナイト エッジ – 攻撃力:+25 ⇒ +20
- レディアント ナイト エッジ – 魔力:+30 ⇒ +20
- レディアント グインソー レイジブレード – 基本攻撃速度:30% ⇒ 25%
- レディアント グインソー レイジブレード – 毎秒攻撃速度:14% ⇒ 12%
- レディアント インフィニティ エッジ – 攻撃力:+70 ⇒ +65
- レディアント ショウジンの矛 – 攻撃力:+35 ⇒ +30
- レディアント ショウジンの矛 – 魔力:+30 ⇒ +25
アーティファクト
- フリッカーブレード – 通常攻撃ごとの攻撃速度:7% ⇒ 6%
- マナザネ:マナを貯め込み、2回目以降のスキル使用時にすべてを付与することがなくなりました。代わりに、マナ自動回復のタイマーを一時停止させて、チャンピオンのマナがロックされていないときに開始するようになります
- シーカー アームガード – 魔力:+30 ⇒ +40
- シルバーミアの夜明け:受けたダメージの1%をマナに変換しないように変更
- シルバーミアの夜明け – 防御力:+50 ⇒ +60
パワーアップ
- アダプティブスキン – 合計防御力:+55 ⇒ +60
- 芸術的KO – 追加ダメージ:40% ⇒ 35%
- 最大の防御 – ダメージのシールドの割合:150% ⇒ 175%
- 重い一撃 – 物理防御無視:35% ⇒ 40%
- ケアテイカー – シールド量:120(魔力) ⇒ 135(魔力)
- 巨体 – 体力:1000/1400 ⇒ 900/1250
- 巨体 – ダメージ増加:10/30% ⇒ 10/20%
- エッセンスシェア – マナ共有:25% ⇒ 35%
- 効率 – マナコスト減少:20 ⇒ 15
- フェアリーテール – ダメージ:80/110/150/220 ⇒ 80/125/175/250
- フェアリーテール:サミーラには提示されないように変更
- ファンサービス – 比重:15 ⇒ 20
- プレイヤーがすでに「ファンサービス」を所有していた場合は、「ファンサービス」が常に提示されるように変更
- ハットトリック – 基本攻撃力/魔力:+20 ⇒ +16
- カフナフナ:通常攻撃命中時ではなく、通常攻撃時に飛翔物を発射するように変更。倒された対象に発射される確率が低下
- アイスベンダー – 範囲ダメージ:20% ⇒ 30%
- メカパイロット – 体力共有:50% ⇒ 60%
- マックス アルカナ – 魔力:+20 ⇒ +22
- 最大速度 – 基本攻撃速度:8% ⇒ 10%
- 最大速度 – スタックごとの攻撃速度:1% ⇒ 1.5%
- あふれる生命力 – 戦闘ごとの体力:+35 ⇒ +40
- あふれる生命力 – 10秒ごとの体力:+10 ⇒ +12
- 針仕事 – 追加ダメージ:50% ⇒ 45%
- 勝負はこれから – 増加体力:25% ⇒ 18%
- 凡庸 – 体力:300/400/600/800 ⇒ 300/400/750/1000
- 凡庸 – 攻撃速度:20/35/50/65% ⇒ 30/45/65/85%
- 9000以上:マナ自動回復の出現確率が低下
- 9000以上:PvEラウンドで機能しないように変更
- 正確無比 – 通常攻撃ごとの追加マナ:10 ⇒ 5
- 正確無比:攻撃速度が「シルバーミアの夜明け」の攻撃速度0.5を上書きしないように変更
- 追い撃ち – 増加魔力:5 ⇒ 8
- 抵抗 – 固定値ダメージ軽減:30 ⇒ 25
- ロボレンジャー – ステータス共有:35% ⇒ 50%
- ラウンド2 – 体力:85% ⇒ 60%
- 影分身 – 分身のダメージ:25% ⇒ 22%
- 影分身 – 分身の体力:75% ⇒ 50%
- 特異点 – デスごとの体力:8 ⇒ 10
- ソーシャライト – マークされたマスの持続時間:3 ⇒ 5
- ソーシャライト – 体力:200 ⇒ 150
- トゲトゲシェル – ステージごとのダメージ:5 ⇒ 8
- 瞬身護法 – シールド量:40% ⇒ 50%
- 瞬身護法 – スキル使用ごとの魔法防御:10 ⇒ 25
- 超天才 – 周期:1.5秒 ⇒ 2秒
- 超天才:ステージ2で出現しないように変更
- アンストッパブル – 体力:300 ⇒ 150
- 重り – 耐久力:18% ⇒ 12%
小型変更
特性
- マイティーロボ
- プリズムクエストオーグメントが、オーグメントのレア度で3つ全てのオーグメントが(ゴールド/ゴールド/ゴールド)または(ゴールド/ゴールド/プリズム)になれる場合にしか出現しないように変更
- 最初の1つ(「足になる!」)を取ると、残りのオーグメントが提示される
- 足になる! – 増加防御力:15 ⇒ 10
- 腕になる! – 攻撃速度:60% ⇒ 45%
- 腕になる!:セナとガングプランクを1体ずつ付与しないように変更
- 頭になる!(ゴールド) – ロボの体力:400 ⇒ 250
- 頭になる!(プリズム) – ロボの体力:800 ⇒ 350
- 頭になる!(プリズム) – ロボのダメージ増加:25% ⇒ 15%
- 頭になる!(プリズム):ヨネを1体付与するように変更
- スターガーディアン – マナ境界値:20,000 ⇒ 18,500
- バトルアカデミア – 境界値:175(アイテム) ⇒ 160(アイテム)
- 効果の対象となるのはチャンピオンのアイテムのみであることが分かりやすくなるように、バトルアカデミアのツールチップの文言を変更
コスト3ユニット
- アーリ★3 – ダメージ:1100(魔力) ⇒ 1175(魔力)
- ヴィエゴ★3 – ダメージ:1回目の攻撃:70(魔力) ⇒ 80(魔力)
- ヴィエゴ★3 – ダメージ:2回目の攻撃:250(魔力) ⇒ 270(魔力)
- ヴィエゴ★3 – ダメージ:3回目の攻撃:530(魔力) ⇒ 560(魔力)
コスト4ユニット
- ポッピー★3 – メイン対象へのダメージ:2000(攻撃力) ⇒ 3000(攻撃力)
- ポッピー★3 – サブ対象へのダメージ:600(攻撃力) ⇒ 1000(攻撃力)
- カ=サンテ★3基本形態 – ダメージ:800%(防御力) ⇒ 1200%(防御力)
- レオナ★3 – 基本ダメージ:500%(防御力) ⇒ 800%(防御力)
- ライズ★3 – サブ対象へのダメージ:550(魔力) ⇒ 1200(魔力)
- ライズ★3「メンター」 – スキルのサブ対象へのダメージ:550(魔力) ⇒ 1200(魔力)
- ライズ★3「メンター」 – 範囲ダメージ:250(魔力) ⇒ 450(魔力)
- ジャーヴァンⅣ★3 – シールド量:2000(魔力) ⇒ 1500(魔力)
- ジャーヴァンⅣ★3 – スキルダメージ:2000(魔力) ⇒ 3000(魔力)
考察
戦闘ペースの低下と構成多様化
今回の調整では、特にコスト4ユニット(カルマ、サミーラ、ユーミなど)へのナーフが目立ちます。
これにより中盤以降の決着速度が抑えられ、試合全体のテンポは緩やかになる見込みです。
従来の「4コストキャリー依存環境」からシフトし、2コストリロール構成やレベル9を目指すFast9系統の戦術が相対的に強化され、メタに再浮上する可能性があります。
リロール環境の変化
これまで「9000以上」を軸にしたリロール構成は、PvEで機能しなくなったことやマナ自動回復出現確率の低下によって弱体化が予想されます。
一方で試合全体のテンポは緩やかになるため、「9000以上」に依存しないリロール構成は相対的なバフとなるなり、メタの一角を担うことになりそうです。
ジンクスの大型バフ
ジンクスには大幅なバフが加わり、攻撃力スケーリングの上昇によって主力キャリーとしての活躍が期待されます。
特にスターガーディアンやスナイパー構成は環境トップに返り咲く可能性が高いです。
ジンクスを中心に据えた構成は今パッチの研究対象として最有力といえるでしょう。

管理人 山こやま
前パッチでもジンクスはそこそこ強かったけど、
こんなバフしたらどうなっちゃうんだ、、、

コメント