アイキャッチ作:mah_pn(@mah_pn777)さん / X
概要
本記事は今話題沸騰中の伸びる腕 “本気のスラム“ボリベア構成ついてredditに投稿された以下の投稿を基に、本サイトが独自に分析してガイド形式で分かりやすくまとめたものです。
reddit:[パッチ15.1b]Vault-ibear (Volibear/Luchador/Edgelord) ガイド : r/CompetitiveTFT
本記事では序盤から終盤までの進行方法やキャリーの切り替えパターン、オーグメントやアイテムの選び方、プレイのコツまで、構成の基本から応用までを一通りカバー。
次項から初心者〜中級者向けにわかりやすく解説していきます。
※追加情報等あれば随時更新していきます!
内容紹介
構成概要

チームプランナー用コード
本構成は、ボリベア(パワーアップ:本気のスラム)とサミーラをキャリーに、ブラウム(引けていない場合はセト)をタンクとして採用するFast8構成。
ボリベアにパワーアップ:本気のスラムを付けることで、自動効果の叩きつけダメージ(対象から1マス以内への範囲攻撃)にスタン+175%の基礎攻撃力分ダメージが乗るため、弱いユニットであれば一撃で倒すことができるダメージとなる。
結果、叩きつけ→キル(対象変更)→叩きつけのループが発生し、ボリベアが破壊的なバースト火力を生み出す。
4コストや5コストを多く必要とする構成のため、リソースが多い卓でプレイする、もしくは金銭系オーグメントや連敗による金策が必要であり、連敗進行となる場合が多い。
8レベでエッジロード4 + ルチャドール4 or エッジロード6 + ルチャドール2を出し、
9レベでエッジロード4 + ルチャドール4 + ザイラを入れて完成となる。


進行
序盤:負け進行、ボリベアのアイテム作り
この構成は、ステージ4で多くのゴールドを必要とし、かつ必須アイテムが存在するため、序盤は最大限利子をとりつつ、10連敗を目指しながらボリベア用のアイテムを準備していく。
連敗時はクリスタルガンビットを出せると使えるリソースが増えるため、出せる状況では積極的に出すようにする。
(大量のリソース(お金、アイテム)があり、アイテムも問題なく作れる場合は勝進行でも可)
寿司では、以下の完成アイテムの素材を優先して取得する:
- ボリベア:インフィニティ エッジ(必須)+ストライカー フレイル(必須)+ナイトエッジ or クイックシルバー
特にインフィニティ エッジとストライカー フレイルは必須アイテムのため、最優先で作成する。

左右どちらかに寄せると敵ユニットを削れる可能性が高まる
中盤:負け進行、ボリベアのアイテム作り
利子を割らない範囲でレベリングをしつつ、完成形に必要なユニットを拾い集めていく。
ボリベアを早期に引けた、かつそこから勝ち進行が狙える場合は勝進行に切り替えても良い。
終盤:8lvで4コストを重ねる
10連敗している場合は4-1でオールインしてボードを完成させる。
(10連敗でない、もしくはお金が少ない場合は4-2でオールイン)
もし、8レベでエッジロード4 + ルチャドール4 or エッジロード6 + ルチャドール2が出ない場合は、
ボリベアかサミーラを2体入れる。
レベル8でボリベア、サミーラを★2にしたらレベル9に上げてザイラを入れる。
ボリベアとサミーラには、それぞれ以下のパワーアップを付ける。
パワーアップの厳選方法は青枠の通り。
ボリベア:本気のスラム(必須)
サミーラ:影分身、重い一撃、オン・ジ・エッジ、スカイピアサー(分解が無い場合)
【パワーアップの厳選方法】
パワーアップは同じものが2回連続で並ばない仕様になっているため、以下の手順で初回のみ厳選が可能です。
1.使わない同じロールのユニットにパワーアップを付けて売却する
2.使いたいユニット(例:ボリべア)にパワーアップを付ける
3.その後は目当てのパワーアップが出るまで使いたいユニットに着脱を繰り返す

レベル8のボード1(エッジロード4 + ルチャドール4)

レベル8のボード2(エッジロード6 + ルチャドール2)
推奨アイテム
- ボリベア:インフィニティ エッジ(必須)+ストライカー フレイル(必須)+ナイトエッジ or クイックシルバー
- サミーラ:ADアイテム+ユーティリティアイテム(分解、負傷)
- ブラウム(セト):プロテクターの誓い+あまりもの
推奨オーグメント
重ねるユニットが多いため、基本的には経済系オーグメントを優先。(最大2つまで)
経済状況がいい場合は他のオーグメントを優先して取得。
経済系オーグメント ≧ アイテム系オーグメント ≧ 戦闘系オーグメント
推奨パワーアップ)
進行に記載。
プレイのコツと配置の工夫
- 必須配置テクニック:以下の様な配置をすることで、ボリベアの叩きつけを戦闘開始直後に発動させることができる
また、ザイラの棘で塞ぐ位置を変えることで、任意の場所にボリベアの叩きつけを発生させることが可能
敵の固いタンクに飛び付くと叩きつけが発生せずに負けてしまうため、敵の弱いユニットから倒せるように配置を調整する必要がある

- ルチャドールの紋章があればブラウムがいなくてもルチャドール4が出るため積極的に取得したい
- フィッシュボーンやスナイパーフォーカス、カトラス等のアーティファクトとも相性◎
特にフィッシュボーンは通常攻撃毎に対象が変わるため、通常攻撃をするたびに叩きつけが発生する
所感
ボリベアの「本気のスラム」を主軸に据えた本構成は、単発のバースト火力と連続キルによる制圧力が非常に高く、現環境でも安定して上位を狙える強力な構成です!
海外でOTPをしているマスター帯のプレイヤーもおり、1位率は45%と驚異的な戦績を残しています。
アイテムやパワーアップの条件はやや厳しいものの、それさえ揃えば盤面制圧力はトップクラスな為、現環境でLPを稼ぎたい、派手かつ爽快な勝ち方を狙いたいプレイヤーには、間違いなく試す価値のある構成と言えます!

ボリベアが台パンで敵を粉砕していくのはかなり爽快なのでぜひ試してほしい
コメント