記事
翻訳者:@scilla_tft
タイトル:小酶ChiemiR氏による取締役会解説動画翻訳(14.4)
URL:小酶ChiemiR氏による取締役会解説動画翻訳(14.4)
概要
今回ご紹介するのは、Scilla氏による「取締役会」オーグメントの徹底解説動画の翻訳記事です!
セット14.4の環境でこのオーグメントをどう活かすか?スレイヤー構成とエグゾヴェックス構成のどっちが相性良いの?そんな疑問にバシッと答えてくれる内容になってます。
スレイヤー派に嬉しい構成例や装備・MODの使い方まで丁寧に解説されていて、読めば「取締役会」使いたくなること間違いなし!
内容紹介
「取締役会」は、ディヴィニコープが3未満のときにステージ数に応じてステータスをブーストする超ユニークなオーグメント。
その効果を最大限引き出すためには、**“どのユニットに恩恵を与えるか”**が超重要!
記事では、まずエグゾヴェックス構成とスレイヤー構成で使った場合のメリットを比較しています。
前者はモルガナやグラガス、ヴェックスといった魔法系ユニットが中心。
でもクリティカル率を活かせるのはヴェックスくらいで、ちょっともったいない構成に…。
一方でスレイヤー構成は、ケイン、セナ、レネクトンが全員しっかりステータスの恩恵を活かせるという神相性!
特にセナとレネクトンがアタッカーとしても活躍できるのが強みで、「取締役会」の効果をガッツリ吸収できます。

さらに!ここからが目玉ポイント!
ガレンがMODを通してゼドにディヴィニコープ属性を渡すことが可能で、ゼドも「取締役会」の強化対象に。
MODの順序や装備構成も画像付きで丁寧に解説されており、プレイヤー目線で非常に参考になります!
構成進行もバッチリ記載。
レベル8でスレイヤー6体を揃え、グラガス→レネクトンへ切り替え、ゼドにIE+ナイトエッジ+吸血系アイテム、セナにユーティリティアイテムなど、**“このまま真似すればOK!”**な実践ガイドも魅力!
所感
私は「取締役会」全然取得してなかったんですがここまで強いとは!
構成の中でどのユニットにMODを渡すべきか、誰に装備を持たせるか、全部ロジカルに解説されていて超勉強になりました!
特に、ゼドがMODでディヴィニコープ化→取締役会バフを受ける流れ、最高にカッコいい!
これは今すぐ元記事を読んで真似したいですね!
引用:小酶ChiemiR氏による取締役会解説動画翻訳(14.4)

強い&競合しないのが本当にいいよね
コメント