【TFT】[記事要約]“お得な2“でパワー爆発!ジンリロール構成ガイド(Scilla氏翻訳)

メタ&攻略

アイキャッチ作:mah_pn(@mah_pn777)さん / X

記事

翻訳者:Scilla(@scilla_tftft)さん / X
タイトル:ヰ久遠千歳氏によるお得な2ジンリロール解説動画翻訳(15.1)
URL:ヰ久遠千歳氏によるお得な2ジンリロール解説動画翻訳(15.1)

概要

本記事では、ヰ久遠千歳氏がbilibiliにて投稿した解説動画「お得な2ジンリロール」の内容をScilla氏が翻訳、本サイトで要約したものです。

Set15で注目されつつある「2コストリロール」構成の中でも、特に強力な爆発力を持つジンリロール。
今回はその強さの理由と立ち回り、装備、構成完成形までを徹底解説します。

内容

なぜ「ジンリロール」構成なのか?

  • キーはオーグメント「お得な2」
  • 条件が揃えばステージ3で無敗進行が可能
  • レベル6〜9までシナジーが完成しやすく、拡張性も高い
  • しかも、ジンはあまり競合がいない

「お得な2」を引いた瞬間が勝ち筋!

レベルごとの進行チャート

レベル6

  • 2コスト4体+1コスト2体の構成が可能
  • 3-2でジン★2、前衛1体★2を目指す
  • ステージ3を無敗で突破しやすい

レベル7

  • コブコを外し「ジャガーノート(4)」を発動
  • セトなどの★2タンクで盤面強化

レベル8

  • スナイパー(3)、もしくはジャガーノート(6)を発動させる
    (レイスシナジーを崩しても問題なし)

レベル9

  • 「お得な2」があれば、2コストリロール構成でもレベル9到達は容易
    • 中盤の圧倒的な連勝力により、経験値を稼ぎやすい
  • ドクター・ムンド★3の硬さは4コスト級
    • コミュニティ内では「名ばかりの2コスト」と評価
    • 前衛として非常に安定する存在
  • レベル9で構成のアップグレードの選択肢が一気に広がる
    • リー・シンは競合が少なく、集めやすい
    • ヴァルスもほとんど競合がいないため★2が狙いやすい
  • キャリーアイテムの数によって役割を調整
    • 2セットある場合:ジンとヴァルスの両方に装備
    • 1セットのみの場合:★2ヴァルスに装備を集中

パワースナック

ジン

  • 芸術的KO:必須級。攻撃力特化型のジンに最適

厳選方法
1.ジンと同じ「攻撃力スペシャリスト」であるザヤ・シヴィアにスナックを持たせて、物理系を候補から除外
2.その後にジンにパワースナックスを使うことで「芸術的KO」が高確率で出現

ドクター・ムンド

  • 自己完結型
  • 背負い立つ者

推奨アイテムと非推奨アイテム

ジン

  • 「インフィニティエッジ」はNG
    • ジンのスキルは強化通常攻撃であり、元々クリティカルが出る仕様
    • IEを積んでも効果が発揮されずパフォーマンスが悪い
  • 「グインソーレイジブレード」は序盤に強く、連勝安定に貢献
    • 統計上の評価は低いが、連勝と攻撃速度目的でおすすめ
  • 「クイックシルバー」もグインソーと似た役割で有効
    • 状態異常を防ぎつつ、継続火力を確保
  • 「ジャイアントスレイヤー」「ストライカーフレイル」も候補
    • 優先度はやや低め

ドクター・ムンド

  • おすすめ防御アイテム
    • スピリットビサージュ
    • ワーモグアーマー
    • ガーゴイルストーンプレート
    • ドラゴンクロウ
  • 魔法ダメージ構成が多い環境において、魔法防御が重要
  • 「イーブンシュラウド」も有効
    • 味方全体の与ダメージ強化に貢献

オーグメント選択のポイント

「お得な2」がない状況でこのジン構成をプレイするのは、正直言ってかなり弱いです。

他のオーグメントでこの構成を無理に目指すのはやめましょう。

試合の進め方(序盤〜後半)

序盤(1〜2ステージ)

  • 開幕はレベル4に上げて、2コストユニット4体を配置するのが目標
  • 無料リロールは毎ラウンド必ず使用
  • 意図的な5連敗が理想(途中で連敗が切れた場合はミニオンラウンドで盤面を整える)

中盤(3ステージ)

  • 3-2でレベル6に上げ、最低でもジン★2と、前衛の★2を1体を確保
  • その後利子を意識しつつ50ゴールドを目指す
  • オーグメントは戦闘系 or アイテム系を選ぶ(不足している要素を補う)
    • 「お得な2」があるので追加の経済オーグメントは不要

終盤(4ステージ)

  • 4-1時点でジンは6〜7枚見えるはず(競合がいないため)
  • ジンが7枚見えたらオールインで★3を狙う
  • 前衛が★3にならない場合は無理せずレベル8に上げる
    • ★2セトをメインタンクにするプランに移行

レベル8〜9の展開

  • レベル8:ジャガーノート(6)を発動(必要なら「レイス」は外してOK)
  • レベル9:★2ヴァルスを追加
    • ジンにIEがないため、クリティカル系パワースナックがあるとベスト
  • 最後に★2リー・シンを加えて構成完成

所感

お得な2ジンリロール構成」は、現環境における最強クラスの2コストリロール構成です。

オーグメント「お得な2」によって経済が安定し、ステージ3から連勝しながらスノーボール展開が可能で、特にジンは競合が非常に少なく、★3まで集めやすい点が大きな強み。

さらにレベル9まで自然に上がれるため、拡張性や安定感にも優れており、今パッチで勝ちを狙うなら見逃せない構成です!

管理人 山こやま
管理人 山こやま

この前ムンドに3万ダメージ吸われて大敗しました;;

コメント

タイトルとURLをコピーしました