記事要約:きつねびびび@TFT🦊🔥(@0kitsunebi)さん / X
アイキャッチ作:mah_pn(@mah_pn777)さん / X
記事
翻訳者:Scilla(@scilla_tftft)さん / X
タイトル:襄平霸王东氏によるヒーローオーグ(ムンド・シェン・ヴァイ)解説動画翻訳(15.4)
URL:襄平霸王东氏によるヒーローオーグ(ムンド・シェン・ヴァイ)解説動画翻訳(15.4)
概要
襄平霸王东氏によるヒーローオーグメント解説動画(パッチ15.4版)を翻訳・要約しました。
今回は ドクター・ムンド/シェン/ヴァイ の3体について、理想装備・構成・パワーアップの選択肢を徹底解説します。
メタに直結する最新情報を把握して、ランクアップに活用しましょう。
内容
ドクター・ムンド

スキルの特徴
- ドクター・ムンドの物理攻撃力によるボーナスは非常に少ない(無いに等しい)
- 基本的に重要なのは基礎攻撃力のみで、物理系アイテムへの依存度は低い。
- 魔力によってスキル範囲ダメージを伸ばせる。
アイテム

- 理想装備:レッドバフまたはグインソーレイジブレード + インフィニティエッジ + ストライカーフレイルまたはジャイアントスレイヤー
- ジュエルガントレット or インフィニティエッジ(どちらでも大差なし)
構成について

- 基本は メンター構成(バーストダメージ寄りのため)
- コブコ+ムンドをレベル6でリロールして狙うのが一般的
- その後4ジャガーノート(セト or リー・シン追加)
ドクター・ムンドの「ルチャドール」と「ジャガーノート」、この二つのシナジーは彼のダメージを伸ばしません。ルチャドールは攻撃力を上げますが、ムンドに攻撃力は不要です。ジャガーノートの耐久力も彼には不要なため、メンターが最適です。
バリエーション:カタリナ入りメンター

- 条件:コブコが★3にできない、他プレイヤーがコブコを集めている場合に考慮
- カタリナ+ラカンを★3を狙う
- キャリー3体編成(ムンド・カタリナ・ライズ)でアイテムを無駄にしない
- ジャーヴァンⅣ/ブラウムは★2になった方を採用
- メンターシナジーとの相性が良く、非常に強力
カタリナをキープして「猛者」を引ければ、より早く4メンターが出せます。
もしカタリナが★3にならなければ、後で売ってしまって先ほどの構成に切り替えましょう。
パワーアップ

- 最優先:「あふれる生命力」
- 他候補:「タンクジラ」(ステージ5で構成が完成している場合に選択)
- 裏技:「背負い立つ者」 開幕で最大体力30%増加、ワーモグと組み合わせると無敵
- 「オン・ジ・エッジ」「重い一撃」:まあまあ使える
- NG:「腹ペコヒーロー」「攻撃の達人」
シェン

- 2コストヒーローオーグメントの中では非常に強力
- 強化前は2コスト最強、今もヴァイより強い
シェンの強み

- アイテム1つ(グインソーレイジブレード)で機能。他の装備は適当でもよい(極端な話、ドラゴンクロウでも機能する程度)
- 3-1時点でグインソーを持たせれば ほぼ5連勝 が可能
- ステージ3でテンポを取りやすい → ヴァイより優秀
上限を決めるユニット
- この構成の上限を引き上げるのは シン・ジャオとスウェイン
- 特に「アトミック」を持たせると、負けても被害が最小限(1~2体)で済む
- ステージ3でテンポを取りやすく、中盤の安定度が高い
- レベル9で★2グウェン、ツイステッド・フェイト、ボリベア、ブラウムを追加すると爆発的に強化
- 「アトミック」ありならTier0.5級の入賞性能
アイテム
- シン・ジャオ
- ステラックの篭手、ブラッドサースター、ワーモグアーマー、サンファイアケープが候補
- 特にサンファイアケープは重要(シェンが単体キャリーになりがちなので、回復阻害効果が非常に重要)
- シェン
- 基本はグインソーレイジブレード2本
- 3枠目はクイックシルバー、ストライカーフレイル、ジャイアントスレイヤー
- バスティオンの2倍効果中(10秒間)に火力を出し切る必要あるため、ヘクステックガンブレードのようなスロースターターなアイテムは不向き
パワーアップ
- シン・ジャオ&スウェイン
- 「アトミック」が最重要。引けてテンポが取れればほぼ勝ち確定
- 「アトミック」を引けなかった場合はソーシャライトも悪くはない
- シェン
- 「クリティカルな脅威」:ストライカーフレイル、クイックシルバーが好相性
- 「高まる怒り」:ジャイアントスレイヤーが最適(強化後と好相性)
ヴァイ

- ヴァイ構成はステージ3でのテンポ確保がすべて
- ステージ3で勝てれば非常に強力、負ければ試合は終了
- ステージ3ではアイテムは必ず3つ揃える必要がある(2つでは全く安定しない)
- 理想装備でなくてもよく、とにかく数を揃えてテンポを維持することが最優先
所感
今回の解説は、ムンド・シェン・ヴァイの立ち位置がとてもわかりやすく整理されていました。
- ムンドは メンター構成に組み込むのが最適。
- シェンは グインソー1本で序盤を支配できる安定キャリー。
- ヴァイは ステージ3のテンポが全て。
特に「ムンドはジャガーノートよりメンターが合う」という視点は新鮮で、実戦でも試してみたくなる内容でした。

編集者 きつねび
ヒーローオーグ使いこなせたらかなりアツいぜ!
コメント