【TFT】6年ぶりの大改修!グインソーのリワークに対する海外プレイヤーの反応まとめ[Reddit翻訳]

反応まとめ

引用元スレッド

スレッド名:What are your thoughts on this?
URL:約6年の時を経て、レイジブレードがリワークされます:r/TeamfightTactics

スレ主のコメント

皆これについてどう思う?

スレ主に対するコメント

1.名無しさん@TFT
バランス調整がしやすくなるな。旧Ragebladeは自己増幅型のスケーリングで、攻撃速度バフと組み合わせると指数関数的に強くなってた。新しいスケーリングはそこまで強烈じゃないから、2本積むのは最適解じゃなくなる。他のASアイテムの方が良くなるかも。Vayneみたいな旧版依存のチャンプはちゃんと調整してほしいわ。

2.名無しさん@TFT
Krakenっていう無限スタックのADアイテムも作られたみたいやで。

3.名無しさん@TFT
全てのスケーリングアイテムは時間さえあれば無限に強くなるけど、Ragebladeは自己スケーリングするから特別やったんや。

4.名無しさん@TFT
Seraphsは時間が経てば強くなるのは理解できる。Krakenは攻撃回数に応じてスケールするらしいから、GuinsooやNavooriと組み合わせるとめっちゃ強くなりそうやな。重攻速ユニットの最適解になるかも。

5.名無しさん@TFT
時間が経てば攻撃速度の上限に達するんやで。

6.名無しさん@TFT
このリワークで、Ragebladeは攻撃速度版のArchangel Staffになるな。Archangelは無限にスタックするけど、ラウンドの時間で制限されてるから、開発者は最大スタッツを計算できてバランス取りやすいんや。

7.名無しさん@TFT
デザイン的には良いけど、嫌やわ。TFTでのRagebladeが好きやったのに。

8.名無しさん@TFT
問題は、Ragebladeが強すぎて、特定のチャンプにとって必須アイテムになってたことや。Vayne、TF、Apheliosとか、Ragebladeなしでは使い物にならんかった。これで柔軟性が出てくるとええな。

9.名無しさん@TFT
でも、そのチャンプたちは今めっちゃ弱体化されてるし、開発が新しいアイテムに合わせて再調整するのに時間かかりそうやな。

10.名無しさん@TFT
それは良いことや。

11.名無しさん@TFT
最悪や。マシンガンみたいな攻撃が楽しかったのに、秒数でASが増えるのは面白くないわ。

12.名無しさん@TFT
Flickerbladeっていうアーティファクト版のRagebladeがまだあるで。

13.名無しさん@TFT
アーティファクトはレアやし、毎回Ragebladeをビルドするのが好きやったのに。

14.名無しさん@TFT
それが問題やろ。毎回ビルドするほど強いなら、それはバランス的に問題や。

15.名無しさん@TFT
毎回強いなら問題やけど、楽しいから毎回作るのと、強いから毎回作るのは違うで。

16.名無しさん@TFT
この変更で、RagebladeはKraken Slayerとほぼ毎回組み合わせられるようになるやろな。

17.名無しさん@TFT
Rageblade、Rageblade、Hextech Gunblade。ああ、みんな創造的やな。

18.名無しさん@TFT
このアイテムがこんなに長く持ったのが信じられんわ。楽しかったけど、BowとRodが手に入らんとチャンプが使い物にならんのは悪いデザインやった。

まとめ

Rageblade(グインソーレイジブレード)のリワークに対する海外プレイヤーの反応は、賛否両論です。

多くのプレイヤーは、旧版の自己増幅型スケーリングが特定のチャンピオンにとって必須となり、ビルドの柔軟性を欠いていた点を問題視しており、
今回のリワークによってバランス調整がしやすくなることを歓迎しています。

一方で、Rageblade特有の使用感や楽しさが失われることを懸念する声も少なくありません。

新しいRagebladeは、攻撃速度が時間経過で増加する仕様となり、旧版のような指数関数的なスケーリングは廃止されます。
これにより、特定のチャンピオンがRagebladeに依存することなく、より多様なビルドが可能になることが期待されています。

引用:
https://www.reddit.com/r/TeamfightTactics/comments/1km6pz3/after_almost_6_years_rageblade_is_getting_reworked/

管理人 山こやま
管理人 山こやま

グインソーキャリーが大好きだったワイ涙目

コメント

タイトルとURLをコピーしました