概要
2025年7月30日に実装されたパッチ15.1では、新セット「K.O. コロシアム」の開幕と共に、多数のシステム・アイテム・オーグメント・役割のリニューアルが実施されました。
特に目玉となるのは、新メカニクス「パワーアップ」の実装と、ユニットの役割システムの刷新です。
また、全体的にマナの取得システムが再定義され、各種アイテム(特にマナ系)に大きな改修が行われています。レ
ディアントアイテムやアーティファクトもこれに準じた変更が加わり、旧来の「初期マナ」や「被ダメージマナ獲得」の仕組みに大きく依存していた戦術には再考が求められるSetとなっています。
変更点
K.O. コロシアム カスタマイズアイテム
K.O. コロシアム: PART 1 パス

ローテーションショップ

- 周期調整の試験的変更を一時停止
Set14ランク報酬
「サイバーシティ」のランク戦またはダブルアップでゴールド以上に到達しているか、ハイパーロールでブルー以上に到達していれば「勝利の栄光ダックビル」がもらえます!

ランク・モード関連
- 新シーズンのランク開始
- 前セットのランクに応じてIron II~Silver IVでスタート
- 初回5戦はLP減少なし。4位以上でLP増加
- ハイパーロールの削除
- 新たなモードの登場を示唆
システム・基本仕様
- 新セット「K.O. コロシアム」開幕
- 新たなランクシーズンの開始
- セットメカニクス「パワーアップ」実装
- パワーアップとは、「パワースナックス」という消耗アイテムを使って好きなチャンピオンに付与できる、強力な効果のこと
- 「パワースナックス」はラウンド1-3と3-6で1つずつ入手(計2個)
- 任意のチャンピオンに使用し、3つの選択肢から1つのパワーアップを選択
- パワーアップは、特性強化/プレイパターンの変更、チームアップ/デュオ、恒久スタック、スキル/機能の変更など、さまざまな種類がある
- チャンピオン売却またはパワー除去装置で解除可能
- パワーアップはそのユニットがボードにいる間のみ有効
- ラウンド2-1の戦闘準備フェーズ時間
- 50秒 ⇒ 60秒
- マナ自動回復システムの導入
- デフォルトで被ダメージによるマナ獲得が削除
- 各役割に応じて通常攻撃によるマナ獲得量や特性が定義される
- ユニットの役割リニューアル
- 全ユニットが以下6種いずれかの役割に分類され、それぞれマナ獲得方式とボーナス効果を持つ:
- タンク:通常攻撃で5マナ、被ダメでマナ獲得、対象指定されやすい
- ファイター:通常攻撃で10マナ、オムニヴァンプ+8~20%
- アサシン:通常攻撃で10マナ、対象指定されにくい
- マークスマン:通常攻撃で10マナ
- キャスター:通常攻撃で7マナ、毎秒2マナ獲得
- スペシャリスト:独自の方法でマナを獲得
- 全ユニットが以下6種いずれかの役割に分類され、それぞれマナ獲得方式とボーナス効果を持つ:
- チャンピオンのターゲティング優先順位変更
- タンク > ファイター/マークスマン/キャスター/スペシャリスト > アサシン
- クラスの紋章
Set14からの紋章効果を継承- バスティオン:物理防御と攻撃力+15%、魔法防御と魔力+15%
- バトルアカデミア:ポテンシャル1つにつき10%ダメージ増加
- デュエリスト:通常攻撃で確定ダメージ12、同対象に攻撃するごとに+6
- エクセキューショナー:クリティカル時、3秒かけて20%の追加確定ダメージ(出血)
- エッジロード:ダメージを与えるたび、敵の物理防御-2
- ヘビーウェイト:キルまたはアシストで体力+150
- ジャガーノート:体力が50%以上の時、攻撃速度+30%
- プロディジー:スキル使用時、HPが最も低い味方に使用マナの250%のシールドを付与
- プロテクター:自身のシールドが破壊されると、最も近い味方1体に150%のシールド付与
- ストラテジスト:戦闘開始時、同横列1マス以内の味方とともにボーナス獲得
- 前衛:物理防御・魔法防御+30
- 後衛:攻撃速度+20%
- スナイパー:射程+2
- ソーサラー:魔力獲得量+15%
- 開幕時遭遇の構成と出現率
- ヤスオ(16.1%):開始時からゴールドオーグメント3つ獲得
- グウェン(8.1%):すべてのオーグメントがプリズムになる
- ザイラ(8.1%):最後のオーグメントがプリズムになる
- リー・シン(9.7%):最初のオーグメントがプリズムになる
- ツイステッド・フェイト(16.1%):「素材アイテムの金床」×2を獲得
- ヨネ(6.5%):「アーティファクトの金床」からシグネチャー武器を1つ獲得
- ユーミ(12.1%):アリーナに戦利品カニが出現
- セラフィーン(4.0%):同上。ただしステージ5以降に危険性あり
- アカリ(6.5%):各ステージ開始時に戦利品が出現
- ルル(6.5%):ランダムな紋章を3個持つゴーレムが登場
- ブラウム(6.5%):各ステージ開始時にゴールドを獲得
- ★3コスト5ユニットの強化
- ★3コスト5ユニットは行動妨害を受けず、マナ自動回復+20を獲得
- ルルのバッグサイズとモンスターの仕組み
- ルルはコスト3ユニットで、プールに18体存在
- 初回にボード上でルルを配置すると、1体のモンスター(スモルダー、ラムスなど)を選択し、固有のバッグサイズから1体を入手する
- 以後、ショップに出現するルルはそのモンスターに変換された形で排出される
- バッグサイズの挙動例
- 例:スモルダーを9体所有しているプレイヤーが1人、ラムスを9体所有しているプレイヤーがもう1人存在する場合、計18体のルルが使われている状態
⇒ルルを一度も使用していないプレイヤーには、ルルがショップに出現しない - ただし、スモルダーやラムスのバッグが既に決定されている場合、そのプレイヤーは継続して同モンスターをショップで引くことが可能(他のプレイヤーの影響を受けない)
- 例:スモルダーを9体所有しているプレイヤーが1人、ラムスを9体所有しているプレイヤーがもう1人存在する場合、計18体のルルが使われている状態
- ルルはコスト3ユニットで、プールに18体存在
ユーザーインターフェース
- チームプランナー
- PC版で特性フィルターが使用可能に(モバイルにも今後導入予定)

アイテム変更(通常アイテム)
共通変更点
・多くのマナ系アイテムで「初期マナ」削除、「マナ自動回復」導入
・一部アイテムで効果・ステータスに数値調整あり
女神の涙
マナ:+15 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +1
アークエンジェル スタッフ
マナ:+15 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +1
ナイト エッジ
攻撃速度:0 ⇒ +15%
魔力:0 ⇒ +10
物理防御:+10 ⇒ 0
ライフライン:体力が60%になると、少しの間、対象指定不可状態になり、ステータス弱化効果を除去する。
ショウジンの矛
マナ:+15 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +1
攻撃力:+15 ⇒ +18
魔力:+15 ⇒ +10
ハンド オブ ジャスティス
マナ:+15 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +1
ヘクステック ガンブレード
マナ自動回復:0 ⇒ +1
モレロノミコン
攻撃速度:+10 ⇒ 0
魔力:+25 ⇒ +20
マナ自動回復:0 ⇒ +2
ナッシャー トゥース
魔力:+10 ⇒ +25
発動時の攻撃速度:60% ⇒ 30%
マナ自動回復:0 ⇒ +2
アダプティブ ヘルム
マナ:+15 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +2
魔法防御:+20
あらゆるソースから獲得するマナが15%増加する。装備者は役割に応じてボーナスを獲得する。
タンク/ファイター:物理防御と魔法防御が35増加する。
その他の役割:攻撃力と魔力が15増加する。
ブルーバフ
マナ:+30 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +5
攻撃力:+15
魔力:+15
従来のスキル使用時マナ10回復効果と、キル時のダメージ増加は削除。
ジャイアント スレイヤー
攻撃力:+25 ⇒ +20%
魔力:+25 ⇒ +20%
攻撃速度:+10 ⇒ +15%
ダメージ増加:+5% >> +10%
タンクに対して追加で15%のダメージ増加効果を獲得する。
プロテクターの誓い
マナ:+30 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +1
物理防御:+25
魔法防御:+25
戦闘開始時:マナが20増加する。
ライフライン:体力が40%になると15マナを獲得し、最大体力の20%にあたる耐久値のシールドを獲得する。
巨人の誓い
最大時の増加耐久力:+20 ⇒ +15
スタックが最大になると、戦闘終了まで行動妨害効果を受けなくなる。
アイテム変更(アーティファクト・レディアント)
同様に、アーティファクトアイテムにもマナ自動回復が導入されます。
新たなアーティファクトアイテムの「ドーンコア」が登場します。「ナヴォリ フリッカーブレード」が「グインソー レイジブレード」の精神を受け継いでいるように、「ドーンコア」は誰でも連続キャストができるようにすることを目的とした新しいアーティファクトです。
ドーンコア(新アイテム)
魔力:+20
攻撃力:+20
装備者の最大マナが10低下する。これ以降にスキルを使用するたびに最大マナが10%低下する。最小15まで。
枯死の宝石
マナ:+15 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +2
デスファイア グラスプ
マナ:+15 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +2
ホライゾン フォーカス
マナ:+15 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +2
心身統御のペンダント
マナ:+15 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +2
マナザネ
マナ:+15 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +2
重複不可属性を削除しました。
シルバーミアの夜明け
NEW受けたダメージの2%をマナに変換する。
攻撃力:+120 ⇒ +110
レディアントアイテム
レディアントアイテムにもマナ自動回復が導入されます。
レディアント ショウジンの矛
マナ:+15 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +2
魔力:+35 ⇒ +30
レディアント アークエンジェル スタッフ
マナ:+15 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +2
レディアント ハンド オブ ジャスティス
マナ:+15 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +2
レディアント モレロノミコン
マナ:+15 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +4
レディアント アダプティブ ヘルム
マナ:+15 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +5
あらゆるソースから獲得するマナが40%増加する。装備者は役割に応じてボーナスを獲得する。
タンク/ファイター:物理防御と魔法防御が60増加する。
その他の役割:攻撃力と魔力が30増加する。
レディアント プロテクターの誓い
マナ:+30 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +3
物理防御:+50
魔法防御:+50
戦闘開始時:マナが30増加する。
ライフライン:体力が40%になると20マナを獲得し、最大体力の45%にあたる耐久値のシールドを獲得する。
レディアント ブルーバフ
重複不可属性を削除しました。
マナ:+30 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +10
攻撃力:+60
魔力:+60
レディアント スピリット ビサージュ
マナ:+15 ⇒ 0
マナ自動回復:0 ⇒ +2
レディアント ジャイアント スレイヤー
攻撃力:+50
魔力:+50
攻撃速度:+20%
ダメージ増加:+20
追加ダメージ増加:+20%
タンクに対して追加で25%のダメージ増加効果を獲得する。
レディアント ナッシャー トゥース
魔力:+60
基本攻撃速度:+20%
発動時の攻撃速度:+60
マナ自動回復:+4
レディアント ナイト エッジ
重複不可属性を削除しました。
攻撃速度:+40%
攻撃力:+25
魔力:+30
物理防御:+10 ⇒ 0
ライフライン:体力が60%になると、少しの間、対象指定不可状態になり、ステータス弱化効果を除去する。
レディアント 巨人の誓い
最大時の増加耐久力:+50 ⇒ +40
スタックが最大になると、戦闘終了まで行動妨害効果を受けなくなる。
消費アイテム
「幸運のアイテムチェスト」という新たな消費アイテムが登場するようになります。これは特定のキャッシュアウトメカニクスやオーグメントを通して入手できるもので、ユニットに使用すると、そのチャンピオンにふさわしいアイテムのアーマリーが開きます。
幸運のアイテムチェスト:
チャンピオンに使用すると、そのチャンピオンにふさわしいアイテムのアーマリーが開く。
レディアント幸運のアイテムチェスト:
チャンピオンに使用すると、そのチャンピオンにふさわしいレディアントアイテムのアーマリーが開く。
オーグメントの変更
- 削除されたオーグメント
- バックアップ
- バッドラックプロテクション
- 猛攻撃
- 屈強なバディー I
- 体力は富なり I
- マナフロー I
- メンター制度 I
- 屈強なバディー II
- 時計仕掛けの加速装置
- クラウンガードの守り
- 最後の仕上げ
- 先見性
- 体力は富なり II
- 勇気の墓碑
- 彼方の友
- マナフロー II
- メンター制度 II
- 延命措置
- ピアシングロータス I
- ショップのグリッチ
- 星空
- サポートキャッシュ
- サポート発掘+
- 一致団結 II
- 特性トラッカー
- プリズム
- 迅雷風烈
- 屈強なバディー III
- 計算ずくの強化
- 一石二鳥
- 連打
- グレート・ムーンライト
- フリーキーフライデー+
- ピアシングロータス II
- サブスクリプション
- ヴォイドスワーム
- 復活オーグメント
- 代償
- 選択の自由
- ベストフレンド I
- キーパー I
- パワーアップ – 名称が変更されたオーグメントパワー
- リロール移行
- 起死回生 I
- アンダードッグ
- ベストフレンド II
- ダブルトラブル
- 爆発的成長+
- 完全適応
- キーパー II
- 敵を知れ
- スター誕生
- サンファイア ボード
- ステータスマシマシ
- スターターキット
- 金のタマゴ
- 新オーグメント
- 混沌の進化 – シルバー:チャンピオンのスターレベルを上げる際に、体力、耐久力、魔力、攻撃力、攻撃速度のいずれかが増加する。ボーナスはスタックする。
- 効率的なショッピング – シルバー:次の回のドラフトで、選択したチャンピオンのコピーを1体追加で獲得する。
- 限定カスタマイズ – シルバー:5ゴールドと消費アイテムの「幸運のアイテム」を1個獲得する。金床をチャンピオンの上にドラッグすると、そのチャンピオンのおすすめアイテム4個が含まれるアーマリーが開く。
- 導火線に火 – シルバー:6秒後、後衛2列にいるユニットが60マナを分割する。
- シルバーの運命 – シルバー:ランダムなシルバーオーグメントを1個と2ゴールドを獲得する。
- シルバーの運命+ – シルバー:ランダムなシルバーオーグメントを1個と4ゴールドを獲得する。
- シルバーの運命++ – シルバー:ランダムなシルバーオーグメントを1個と8ゴールドを獲得する。
- 普通の日々 – シルバー:ステージごとに2回、ランダムなチャンピオンを1体獲得する。そのコストはステージごとに増加する。この効果はコスト5のチャンピオンを2体入手すると終了する。
- 宝探し – シルバー:現在からステージ6まで、ステージごとにロックされた宝箱を1個獲得する。ショップのリロールで20ゴールドを使用すると、宝箱を1個開封できる。これらの宝箱は開封するまで消えずに残る。
- トップを狙え!(2-1) – ゴールド:自分より強いプレイヤーと対戦する確率が上がるが、対戦予定の相手が分かるようになる。敗北すると、 2 XPの経験値を獲得する。2勝するごとに、素材アイテムを1個獲得する。
- 1個おまけ! – ゴールド:次に作成する完成アイテムのコピーを1つ追加で獲得する。素材アイテムを1個と3ゴールドを獲得する。
- 1個おまけ!+ – ゴールド:次に作成する完成アイテムのコピーを1つ追加で獲得する。
- オーラ育成中(2-1) – ゴールド:アイテムを2個持ったランダムな★2のコスト5チャンピオンを1体獲得する。これは4-5までボードに配置できず、売却もできない。
- バックアップダンサー – ゴールド:戦闘開始時:ベンチの右端から3スロットに置かれたチャンピオンが、味方ユニットの攻撃速度を6%+ユニットごとに3%増加させる。これらのチャンピオンは戦闘中は売却や移動ができない。
- ブラッドレイジ – ゴールド:味方が体力を失う代わりに、追加でダメージ増加効果を獲得する。
- 仕送り – ゴールド:現在およびステージあたり2回、体力、ゴールド、戦利品が入った仕送りを受け取る。
- ピアシングサイト – ゴールド:敵がダメージの5%を追加確定ダメージとして受ける。敵がダメージを受けるたびに、この割合が1%増加する(最大25%)。
- 好きなだけ泣くがいい – ゴールド:「女神の涙」を1個獲得する。味方チームのマナ自動回復が+2増加する。
- デッドリアー ブレード – ゴールド:「デスブレード」を1個獲得する。装備者がキルまたはアシストを合計3回獲得するごとに、「デスブレード」の攻撃力が5増加する。
- もっと怖いキャップ – ゴールド:「ラバドン デスキャップ」を1個獲得する。装備者がキルまたはアシストを合計3回獲得するごとに、「ラバドン デスキャップ」の魔力が2増加する。
- 計り知れない邪悪 – ゴールド:味方チャンピオンが与えるダメージが、スターレベルごとに5%の割合で確定ダメージに変換される。
- ゴールドの運命(2-1) – ゴールド:ランダムなゴールドオーグメントを1個と4ゴールドを獲得する。
- ゴールドの運命+ (3-2) – ゴールド:ランダムなゴールドオーグメントを1個と8ゴールドを獲得する。
- 値切り上手 – ゴールド:ドラフトで何も選べなくなる。代わりに、通常の残ったユニットを獲得し、プレイヤー体力が追加で4増加して、6ゴールドを獲得する。
- 王冠の重み – ゴールド:「デマーシアの王冠」を獲得する。これはそれを身に着ける者に大きなボーナスを付与するが、その者が倒されると、そのチームはそのラウンドに敗北する。
- たっぷりリロール – ゴールド:この試合で自分がショップをリロールするたびに、味方チャンピオンの体力が7増加し、サイズが増加する。
- ハウリングゲイル – ゴールド:味方チームがマナを550消費するたびに、つむじ風を召喚して敵をノックアップする。
- ギリギリの救出 – ゴールド:味方ユニットの体力が40%未満になると、その最大体力の30%を回復する。
- 主人公補正 – ゴールド:味方チームの物理防御と魔法防御が10増加する。体力が50%未満になると、これが50に増加する。
- 携帯型混乱回復装置 – ゴールド:コスト1または2のユニットを、より高コストの別のユニットに変化させる。対象ユニットのスターレベルは維持される。「再合成装置」も1個獲得する。
- 超能力合成 – ゴールド:ベンチのチャンピオンに残された完成アイテムが、そのチャンピオンのおすすめアイテムに変化する。ランダムな完成アイテムを1個獲得する。
- ソロレベリング – ゴールド:このステージは味方チームのサイズが1になる。ボードに配置したチャンピオンはステータスが大幅に増加し、キルでXPを獲得する。その後、素材アイテムを2個獲得する。
- 7の物語(2-1) – ゴールド:対戦でプレイヤーに勝利すると「ゴールデンボール」を獲得する。7個すべて集めると報酬を獲得し、クエストが再スタートして、報酬がさらに強力になる。★2のコスト1チャンピオンを獲得して旅を始める。
- テスラコイル – ゴールド:X秒ごとに、アイテムを3個装備した味方それぞれが電撃を放ち、ステージに応じてY-Zのダメージを与える(240~365)。
- 時間スキップ(2-1) – ゴールド:3ターンの間、自分のショップが無効になる。その後、28 XPを獲得する。
- ウォーター ロータス – ゴールド:味方チームのクリティカル率が5%増加し、スキルがクリティカル判定を持つ。スキルがクリティカルになると、4秒かけてマナが10%回復する。
- 英雄到着!(3-2以降) – プリズム:10秒後、ベンチの最も左端のユニットが戦闘に参加し、2マス以内の敵を1.5秒間スタンさせる。そのユニットは最大体力が50%増加する。
- 前線維持 – プリズム:戦闘ごとに、最前列のチャンピオン1体ごとに、後列のチャンピオンの攻撃力が7%、魔力が8増加する。
- 異世界 – プリズム:異世界から★★のスペシャルチャンピオンを1体入手する。このチャンピオンはこの試合で特別な特性を持つ。
- 食堂 – プリズム:戦闘開始から12秒が経過すると、味方チャンピオンの攻撃速度が20%増加し、通常攻撃で美味しい飛翔物が投げられ、攻撃力の120%を魔法ダメージとして与える。
- 九死に一生 – プリズム:あなたの体力が9になる。敗北で体力に1しかダメージを受けなくなる。敗北するたびに戦利品を獲得する。
- プリズムの運命 – プリズム:ランダムなプリズムオーグメントを1個と5ゴールドを獲得する。
- 主人公 – プリズム:ランダムなコスト1のチャンピオンオーグメント1個、そのチャンピオンの★2のコピー1体、素材アイテムを1個獲得する。対人戦が終了するたびに、もう1体獲得する。
- こっそり断念 II – プリズム:次の5回の対人戦ラウンドで、ユニットの購入も売却も行えなくなる。その後、12ゴールドと「完成アイテムの金床」を1個獲得する。
- トリックスターの脅威 – プリズム:「トリックスターの鏡」を1個獲得する。味方の「トリックスターの鏡」が9秒ごとに追加の分身を召喚するが、追加で登場するごとに、その分身はその前の分身よりも弱くなっていく。
- 無限の力 – プリズム:「「モレロノミコン」を1個、「ラバドン デスキャップ」を1個、「ムダニ デカイ ロッド」を1個、「磁力式除去装置」を1個獲得する。魔力キャリーにおすすめ!」
- ウォーター ロータス II – プリズム:味方チームのクリティカル率が20%増加し、スキルがクリティカル判定を持つ。スキルがクリティカルになると、4秒かけてマナが20%回復する。
消費アイテム追加
- 幸運のアイテムチェスト
- 使用したユニットに応じたアイテムのアーマリーが開く
- レディアント版も同様に登場
サポートアイテムの削除
- サポートアイテムとそれに関係するオーグメントを完全削除
- 該当オーグメント(崇高の冒険など)の報酬も調整
所感
ついに始まった新セット「K.O.コロシアム」!
目玉となる「パワーアップ」システムや役割リニューアルによって、構成の幅はこれまで以上に広がり、毎試合新たな発見があるワクワク感に満ちています。
チャンピオンごとの理解が一層重要になったことで、知識や経験が活きる、やり込みがいのある環境が到来しました。
オーグメントも大幅に更新され、「ソロレベリング」や「7の物語」など、まるでイベントモードのようなユニークな内容も盛りだくさん!
初期環境は多少混沌としつつも、構成探しやプレイの試行錯誤がとにかく楽しい期間になること間違いなしです!
引用:チームファイト タクティクス パッチノート15.1 (2025)

ワクワクが止まらねえ!
コメント