【TFT】パッチ15.4 変更点まとめ|バフ・ナーフ・環境変化を考察

パッチノート(ライブ・PBE)

概要

この記事では、パッチ15.4のバフ・ナーフ・その他の変更点をカテゴリごとに整理したうえで、そこから読み取れる環境のメタ予想・構成の展望を考察していきます。

変更点

システム

チャンピオンの対象指定のルール

  • 遠隔チャンピオンがタンクを優先して狙うルールが正しく適用されるよう更新
    戦闘開始時に遠隔チャンピオンの対象指定タイミングを調整し、近接チャンピオンが動く前に指定する挙動へ変更

チャンピオンの役割

  • 近接キャリー(ファイター/アサシン)を「ファイター」タグに統合し、オムニヴァンプ付与を廃止
    ステージ進行に応じて攻撃速度が増加する仕様へ変更(終盤ほどASが伸び、スキル回転と火力が上がる設計)
  • ファイター
    ステージごとのオムニヴァンプ:+8~20% ⇒ 削除
    ステージごとの攻撃速度:5/10/20/30/30%(ステージ2~6)
    ※これに合わせて一部ファイターの基本ASを調整
  • アサシン
    全アサシンの役割:ファイターに変更
  • 役割に伴うステータス変更
    カタリナ:役割 魔力アサシン ⇒ 魔力ファイター/攻撃速度 0.8 ⇒ 0.75
    ダリウス:攻撃速度 0.85 ⇒ 0.8
    ヤスオ:役割 攻撃力アサシン ⇒ 攻撃力ファイター/攻撃速度 0.9 ⇒ 0.75
    アカリ:役割 魔力アサシン ⇒ 魔力ファイター/攻撃速度 0.8 ⇒ 0.7
    ボリベア:攻撃速度 0.9 ⇒ 0.85
    ブラウム:攻撃速度 0.80 ⇒ 0.75
    リー・シン:攻撃速度 1.0 ⇒ 0.9
    ヨネ:攻撃速度 1.0 ⇒ 0.9/防御力 70 ⇒ 75

プリズムオーブ

  • 価値の幅を拡大/全プレイヤーがプリズムオーブから同じ報酬を入手するように変更
  • 報酬内訳
    10%:30G
    10%:素材金床×3 + 完成金床×1
    10%:ベルト×4 + 再合成装置×4
    10%:チャンピオン複製器×1 + 小型複製器×2
    10%:アーティファクト金床×1 + 10G
    8%:45G
    8%:完成金床×3
    8%:へら×1 + 再合成×1 + 素材金床×3
    8%:悪党のグローブ×1 + 盗賊のグローブ×1
    5%:各基本素材1個(計8) + 黄金の除去装置
    5%:40G + リロール×20
    5%:レディアント幸運のアイテムチェスト×1 + コスト5×2
    1%:へら×1 + フライパン×1 + 40G
    1%:ささやかなプレゼント
    1%:怪しげな報酬

ゴールドオーブ

  • アーティファクト金床:5% ⇒ 0%
  • チャンピオン複製器報酬:5% ⇒ 7.5%
  • コスト5×2:5% ⇒ 7.5%

開幕時遭遇

  • 戦利品サブスク:アーティファクト金床 ⇒ 素材金床×1 + サルベージャー×1 に置換

PvEラウンド

  • 2-7 クルーグ:基本攻撃力 110 ⇒ 95
  • カニレイヴ(ステージ5以降):ジャンプ毎のダメージ増加 100 ⇒ 90

特性

  • クリスタルガンビット(3) – 敗北ごとの基本ジェム:+13 ⇒ +15
  • クリスタルガンビット(3) – ステージ4の増加率:1.85 ⇒ 1.65
  • ヘビーウェイト – 体力:20/40/60% ⇒ 20/40/65%
  • ルチャドール:ジャンプ前に無効化および対象指定不可効果を獲得しなくなりました。チャンピオンがダメージを受ける前に回復するようになるので、受けるダメージ以上に回復できる場合は生き延びることができます。ジャンプ前にチャンピオンが後方に走らなくなりました。
  • ルチャドール – 体力回復量:最大体力の15/35% ⇒ 25/50%
  • マイティーロボ(7) – 基本体力:850 ⇒ 950
  • プロディジー – チーム全体のマナ自動回復:1/1/2/3 ⇒ すべてのレベルで1
  • プロテクター – シールド量:20/40/60% ⇒ 18/36/55%
  • レイス – 影の周期:5秒 ⇒ 4秒
  • スターガーディアン – 個々のボーナス:
    • レル – シールド:200 ⇒ 240
    • シンドラ – 魔力:5 ⇒ 6
    • ザヤ:50 + ステージごとに60 ⇒ 60 + ステージごとに75
    • アーリ:変更なし
    • ニーコ:体力回復量とシールド量が10% ⇒ 体力回復量とシールド量が12%
    • ポッピー:体力回復量15% ⇒ 体力回復量18%
    • ジンクス:攻撃速度+7%、キルまたはアシスト獲得時に+20% ⇒ 攻撃速度+8%、キルまたはアシスト獲得時に+25%
    • セラフィーン:4% ⇒ 5%
  • スターガーディアン – ティアごとのボーナス:

ユニット

コスト1

  • マルファイト – 体力:750 ⇒ 700
  • マルファイト – アイテムごとの防御力:20 ⇒ 12
  • シヴィア – 基本攻撃力:45 ⇒ 50
  • シヴィア – マナ:0/60 ⇒ 0/

コスト2

  • ジャンナ – スキルダメージ:110/165/260(魔力) ⇒ 130/195/310(魔力)
  • カイ=サ – スキルダメージ:38/57/90(攻撃力) ⇒ 36/54/84(攻撃力)
  • ヴァイ – 回復量:200/250/300(体力) ⇒ 230/280/330(体力)

コスト3

  • マルザハール – マナ:0/35 ⇒ 0/30
  • セナ:核となるゲームプレイロジックを書き換えました。ビームの範囲内に有効な対象がいなかったときに、素早くスキルを終わらせるようになりました。また、スキル終了から攻撃と移動に移るまでの時間が大幅に短縮されました。
  • セナ – スキルダメージ:385/580/960(攻撃力) ⇒ 360/540/875(攻撃力)
  • スモルダー – ダメージ:215/325/515(攻撃力) ⇒ 225/340/540(攻撃力)
  • ウディア – 回復量:160/200/250(魔力) ⇒ 130/170/220(魔力)
  • ジグス – スキルダメージ:200/300/465(魔力) ⇒ 230/345/550(魔力)

コスト4

  • カ・サンテ – スキルの耐久力:50/55/85% ⇒ 45/50/85%
  • ポッピー – シールド:500/575/1200(魔力) ⇒ 280/330/900(魔力)+最大体力の10%
  • ポッピー – メイン対象へのダメージ:200/300/3000(攻撃力)+体力の10% ⇒ 250/375/4000(攻撃力)
  • ポッピー – サブ対象へのダメージ:60/90/1000(攻撃力)+体力の5% ⇒ 125/200/1500(攻撃力)
  • レオナ – ポテンシャルごとに奪う防御力:1.5 ⇒ 1
  • ライズ – メンターのスキルダメージ:800/1200/6000(魔力) ⇒ 770/1155/6000(魔力)
  • ライズ – メンターの間欠泉ダメージ:50/75/450(魔力) ⇒ 45/65/450(魔力)
  • サミーラ – 単体ダメージ:80/120/650(攻撃力) ⇒ 105/160/650(攻撃力)
  • ユーミ – ページごとのダメージ:28/42/150(魔力) ⇒ 24/36/150(魔力)

コスト5

  • ツイステッド・フェイト – 基本スキルダメージ:120/180/1500(攻撃力) ⇒ 200/300/9999(攻撃力)
  • ツイステッド・フェイト – マークごとのスキルダメージ:26/40/500(魔力) ⇒ 15/25/500(魔力)
  • ザイラ – スキルダメージ:80/120/999(魔力) ⇒ 90/135/999(魔力)
  • ザイラ – 近接植物の体力:1200(体力) ⇒ 800(体力)
  • ザイラ – チーム全体の攻撃速度:15% + 40/60%(魔力) ⇒ 10% + 25/40%(魔力)

オーグメント

  • パイプ椅子を食らえ!(ドクター・ムンド) – 射程:3 ⇒ 4
  • パイプ椅子を食らえ!(ドクター・ムンド) – マナ:0/50 ⇒ 0/40
  • 食堂:2-1から排除
  • 9000ボルト(ケネン) – マナ:30/80 ⇒ 20/60
  • スペースキャンプ – 調整:「ザ・クルー」チャンピオンをアップグレードするたびに、ランダムなコスト1~2の「ザ・クルー」チャンピオンを1体獲得する ⇒ コスト1の「ザ・クルー」チャンピオンをアップグレードするたびに、ランダムなコスト1~3の「ザ・クルー」チャンピオンを1体獲得する
  • 師範評議会:「メンター」ボーナスの10%増加を削除
  • 師範評議会 – チャンピオン:ウディア ⇒ コブコ
  • 護刃招来(シェン) – マナ:0/60 ⇒ 0/50
  • 護刃招来(シェン) – 基本攻撃速度:0.7 ⇒ 0.75
  • プリズム パイプライン:無効化しました
  • ジャイアント&マイティ:再有効化しました
  • ジャイアント&マイティ:味方チームが大きくなり、体力が300、最大体力が+4%増加する。
  • 小さくても強烈:再有効化しました
  • 小さくても強烈:味方チームのサイズが50%小さくなるが、移動速度と攻撃速度が30%増加する。
  • 「レディアントの遺物」と「レディアント リファクター」を同時に取得できなくしました

アイテム(通常、レディアント)

  • アークエンジェル スタッフ – 基本魔力:+20 ⇒ +30
  • アークエンジェル スタッフ – 5秒ごとの魔力:+30 ⇒ +20
  • ブルーバフ – マナ自動回復:+6 ⇒ +5
  • ブルーバフ – あらゆるソースから、攻撃力と魔力が追加で10%増加する。
  • ジャイアント スレイヤー – 基本ダメージ増加:10% ⇒ 15%
  • クラーケンの怒り – 攻撃力:20% ⇒ 10%
  • クラーケンの怒り – 新規:通常攻撃するたびに、攻撃力が3%増加するスタックを獲得する。最大20回まで。通常攻撃が20回に到達すると、攻撃速度が40%増加する。
  • ナッシャー トゥース – 魔力:+25 ⇒ +15
  • ナッシャー トゥース – マナ自動回復:2 ⇒ 0
  • ナッシャー トゥース – クリティカル率:0% ⇒ +20%
  • ナッシャー トゥース – NEW:通常攻撃時にマナを追加で2獲得する。クリティカル判定の場合は4に増加する。
  • クイックシルバー – 基本攻撃速度:30% ⇒ 10%
  • クイックシルバー – NEW:毎秒、攻撃速度が3%増加するスタックを獲得する。
  • レッドバフ – 攻撃速度:40% ⇒ 45%
  • レディアント アークエンジェル スタッフ – 基本魔力:+60 ⇒ +55
  • レディアント アークエンジェル スタッフ – 4秒ごとの魔力:+40 ⇒ +35
  • レディアント ブルーバフ – 攻撃力&魔力:+45 ⇒ +30
  • レディアント ブルーバフ – あらゆるソースから、攻撃力と魔力が追加で20%増加する。
  • レディアント クラーケンの怒り – 攻撃力:+30 ⇒ +20
  • レディアント クラーケンの怒り – NEW:通常攻撃するたびに、攻撃力が6%増加するスタックを獲得する。最大20回まで。通常攻撃が20回に到達すると、攻撃速度が80%増加する。
  • レディアント ジャイアント スレイヤー – 基本ダメージ増加:20% ⇒ 25%
  • レディアント ナッシャー トゥース – 魔力:+60 ⇒ +30
  • レディアント ナッシャー トゥース – マナ自動回復:4 ⇒ 0
  • レディアント ナッシャー トゥース – クリティカル率:0% ⇒ +35%
  • レディアント ナッシャー トゥース – NEW:通常攻撃時にマナを追加で4獲得する。クリティカル判定の場合は8に増加する。
  • レディアント クイックシルバー – 基本攻撃速度:+50% ⇒ +25%
  • レディアント クイックシルバー – NEW:毎秒、攻撃速度が6%増加するスタックを獲得する。
  • レディアント レッドバフ – 攻撃速度:60% ⇒ 65%

アーティファクト

  • フィッシュボーン – 攻撃速度:50% ⇒ 30%
  • フリッカーブレード – 通常攻撃5回ごとの攻撃力:4% ⇒ 3%
  • フリッカーブレード – 通常攻撃5回ごとの魔力:5 ⇒ 4
  • インフィニティ フォース – 体力:+250 ⇒ +300
  • インフィニティ フォース – ステータス:+25 ⇒ +30
  • 心身統御のペンダント – マナ回復:2% ⇒ 1%
  • リッチ ベイン – ステージ4/5/6以上のダメージ:400/480/540 ⇒ 450/525/600
  • マナザネ – マナ回復:120 ⇒ 100
  • ラピッド ファイアキャノン – 攻撃速度:66% ⇒ 75%
  • シルバーミアの夜明け – 攻撃力:+110 ⇒ +120
  • 怪しげなトレンチコート – バグ修正:「影分身」のデバフを分裂した分身に適切に適用するようになりました。

新たなパワーアップ

  • もっと輝け – ラックスのみ。スキルを2回使用するたびに、ラックスのスキルが半径2マスの爆発を起こし、与えるダメージが10%増加する。
  • メカブレード – エイトロックスのみ。エイトロックスの攻撃速度が自身の最大体力の4%と同量だけ増加し、通常攻撃で追加で5マナを獲得する。
  • 至高の波動 – ケネンのみ。「百機一門」が敵を倒すたびに、ケネンが減少体力の15%を回復し、15マナを獲得する。
  • 黄金のグローブ – コブコのみ。利子を獲得した際に、獲得したゴールドが1ゴールドごとに攻撃力が1.5%増加する。
  • 猛者 – このユニットは「メンター」である。ダメージ増加効果が4%増加し、その「メンター」アップグレードが攻撃力+35、魔力+35になる。カタリナ、ザヤ、カリスタのみ。
  • ドリフトデュオ – セナとルシアンのマナ自動回復が+3増加する。両方が★3の場合のカウントが1増加する。
  • 星の騎士 – レルのみ。自分がボードに配置したコスト1のユニット1体ごとに、レルの体力が6%、魔力が10増加する。★3のユニットは2倍にカウントされる。

既存パワーアップ

  • アダプティブスキン – 防御力:+60 ⇒ +80
  • オールアウト – 攻撃力増加量:40% ⇒ 45%
  • 攻撃の達人 – 外部ソースの攻撃力ブースト:30% ⇒ 35%
  • 一番いい子 – スモルダーの攻撃力:12% ⇒ 14%
  • 一番いい子 – コグ=マウの魔力:12% ⇒ 14%
  • ブレードネード – 追加ダメージ:20% ⇒ 25%
  • 重い一撃 – 物理防御無視:40% ⇒ 45%
  • デスペラード – ダメージ:120% ⇒ 140%
  • デスペラード – ナーから削除
  • ダブルストライク – ウディアには提示されないように変更
  • フェアリーテール – ダメージ:80~250 ⇒ 80~275
  • ラスボス – ダメージ増加:4% ⇒ 4.5%
  • ファイナルアセント – レベル7ボーナス:通常攻撃3回ごとに魔力+5 ⇒ 通常攻撃3回ごとに魔力+6
  • ファイナルアセント – レベル10ボーナス:55%(ダメージ) ⇒ 60%(ダメージ)
  • ファイナリスト – 敗退したプレイヤーごとのボーナス:2% ⇒ 3%
  • 力を集めて – マナごとのダメージ:40% ⇒ 45%
  • 腹ペコヒーロー – 生贄ごとの攻撃力:3% ⇒ 4%
  • 腹ペコヒーロー – 生贄ごとの体力:75 ⇒ 100
  • 超アクティブ – 増加攻撃速度:90% ⇒ 100%
  • アイスベンダー – 追加ダメージ:30% ⇒ 25%
  • 慧眼 – 物理防御無視:40% ⇒ 45%
  • 生物防壁 – 防御力ごとの攻撃速度:1% ⇒ 1.5%
  • メイジ – ダメージ軽減率:25% ⇒ 20%
  • 魔法の達人 – 外部ソースの魔力ブースト:30% ⇒ 35%
  • マックス アルカナ – 0にリセットされるのではなく、ラウンド間で残りキル数を追跡するように変更。
  • マックス アルカナ – 基本魔力:+22 ⇒ +20
  • マックスアタック – 0にリセットされるのではなく、ラウンド間で残りキル数を追跡するように変更。
  • 最大速度 – 0にリセットされるのではなく、ラウンド間で残りキル数を追跡するように変更。
  • 最大速度 – スタックごとの攻撃速度:1.5% ⇒ 1%
  • メカパイロット – 魔力/攻撃力/体力:100% ⇒ 80%
  • 凡庸 – 攻撃速度:30~85% ⇒ 40~100%
  • 9000以上 – 攻撃力/魔力/攻撃速度:4% ⇒ 5%
  • 9000以上 – 増加体力:40 ⇒ 50
  • 9000以上 – 増加防御力:4 ⇒ 8
  • 9000以上 – ドクター・ムンド、マルファイト、ラムス、レル、シェン、ウディア、ヴァイには提示されないように変更
  • パックタクティクス – ダメージ:15% ⇒ 18%
  • 本気のスラム – 追加ダメージがクリティカルヒットせず、ダメージ増加も適用されないよう修正。今後は通常攻撃の上書きに影響されるのではなく(ボリベアの叩きつけなど)、装備者の基本攻撃力に応じてダメージを与えるようになりました。
  • 本気のスラム – ダメージ:175% ⇒ 210%
  • 「特異点」がクリティカルにならず、ダメージ増加を適用しないように修正
  • ソーシャライト – 体力:+150 ⇒ +120
  • ソーシャライト – ダメージ増加:12% ⇒ 10%
  • ソーシャライト – ラウンド効果時間:5 ⇒ 4
  • 魂削り – 魔法防御低下量:4 ⇒ 5
  • 背負い立つ者 – 体力増加量:35% ⇒ 30%
  • 強烈スパーク – ダメージ:9% ⇒ 11%
  • サージ66 – 攻撃速度:15% ⇒ 20%
  • アンストッパブル – ダッシュ距離を少し短縮。
  • 小さな恐怖 – 効果時間:4秒 ⇒ 3秒
  • 小さな恐怖 – 攻撃速度:12% ⇒ 15%

アイテム仕様

  • クイックシルバー(およびレディアント) – 戦闘中に装備させた場合は行動妨害を無効化しなくなりますが、攻撃速度のスタックは獲得できます。
  • プロテクターの誓い(およびレディアント) – 戦闘中にチャンピオンに装備させた場合は戦闘開始時のマナを付与しなくなります。
  • クラウンガードの守り(およびレディアント) – メカニクスに変更なし。戦闘中に装備させた場合は魔力が増加しますが、シールドは付与しません。

波理論について

 ウェーブ理論および #lowrollgate に関する博士論文や文献レビュー、IRB(治験審査委員会)提出物を精査して熟考を重ねた末、プール内のチャンピオン数に影響を与える2つのバグ(およびショップ内でのその出現率)を修正しました。
これでショップのプレイ感がいくぶん改善するはずです。
これらのバグが見つかったことから、他にもチャンピオンプールに影響を与えるシステムがないか調査を続けます。 

考察

本パッチは、試合ペースの減速と、アイテム/役割(ロール)のリワークによるビルド多様化が主眼となるパッチです。
アーティファクトの供給も抑制され、全体のテンポは一段落ち着くと予想されます。
結果として1〜2コストのリロールが復権、またアイテムを積極的にスラムしてからFast8/9で仕上げる“正統派の進行”が成立する環境になりそうです。

特に、今回強化されたポッピー(スターガーディアン、ヘビーウェイト等)やサミーラ(ソウルファイター/エッジロード等)を活用する構成は、メタ上位に浮上が予想されます。
更にシヴィアとジグスのバフによりクルー構成や、マルザハール、スモルダーを主軸に据えたリロール構成も台頭してくると考えられます。

総じて、前パッチよりも“選べる勝ち筋”が増えたパッチだと言えます。
序盤は過ごし方によりリロール or Fast8/9に舵を切る判断が重要になるでしょう。

管理人 山こやま
管理人 山こやま

波理論本当にあったのか、、、

コメント

タイトルとURLをコピーしました