動画
【TFTセット15予習編】新要素「パワースナックス」やアイテム、ロールの変更などをご紹介!【TFT set15】
【TFTセット15予習編】新セットの「全シナジー」をご紹介!スターガーディアンや金銭シナジークリスタルガンビットなど!【TFT set15】 – YouTube
【TFTセット15予習編】新セットの「全5コスト」をご紹介!スケールシナジーをもつツイステッドフェイトやブラウムにキャリーのグウェンが最高すぎる【TFT set15】
概要
TFTセット15が、ついに「アニメスタイルの武闘トーナメント」をテーマに始動!
本記事では、黄身氏の予習動画を基にPBEスケジュール、新要素「パワースナックス」、ロール&アイテム調整、そして登場予定のチャンピオンやシナジーの一部をご紹介します。
シネマティックで話題沸騰中のスターガーディアンやソウルファイターの詳細、5コストの能力までフルカバー!TFT新環境のスタートを見逃すな!
内容紹介
Set15のスケジュールについて

PBE(パブリックベータ環境)開始日
📅 7月16日(火)朝(日本時間)
ライブサーバー実装日(正式リリース)
📅 7月30日(火)午前(現地時間)
※PC&モバイル同時リリース予定
新要素、アイテム、ロール変更等について
新要素:パワースナックス


1-3と4-6でアイテム(パワースナックス)をもらうことができる。
チャンピオンに使うことで各ロールやチャンピオンに合った効果を選ぶことができる。
パワースナックスは駒を売るかパワー除去アイテムで外すことができ、相手の盤面(シナジー)を見れば何をとったかが分かる。
(パワースナックスが使用されたユニットは足元に紫のエフェクトが表示される)
(パワー除去アイテムは毎ステージ獲得可能)

実際の1-3の画面

ユニットに使用することで効果の選択画面が表示される
ロールの追加とマナ変更

ユニットのロールに応じてマナの獲得方法が以下のように変更された。
- キャスター:AA毎に7マナ + 毎秒2マナ
- ファイター、マークスマン:AA毎に10マナ
- タンク:AA毎に5マナ + 受けたダメージに応じでマナ
対象指定ロジックの変更

まだまだ、アイテムの変更やシステム面での変更も盛りだくさん!
続きは黄身さんの動画で!
シナジー
オリジン

今回登場するオリジンシナジーは以下の通り。
6シナジー以上
- スターガーディアン
- バトルアカデミア
- ソウルファイター
- マイティーロボ
- レイス
5シナジー以下
- クルー
- クリスタルガンビット
- メンター
- ルチャドール
- 百機一門

スターガーディアン
■ ユニット
- レル
- シンドラ
- ザヤ
- アーリ
- ニーコ
- ポッピー
- ジンクス
- セラフィーン
■ 効果
「スターガーディアン」 にはユニークなチームワークボーナスがあり、すべての「スターガーディアン」が獲得する。
配置された「スターガーディアン」1体につきボーナスが増加する!
(Set15で似ているシナジー:ディヴィニコープ)
レル: シールドを獲得する。
シンドラ: 魔力が増加する。
ザヤ: 通常攻撃で魔法ダメージ。
アーリ: スキルの使用時、マナを獲得する。
ニーコ: 回復とシールドが増加する。
ポッピー: 体力が低下すると回復する。
ジンクス: 攻撃速度が増加する。
セラフィーン: 各ステータスが増加する。
紋章: 他のボーナスが増加する。


バトルアカデミア
■ ユニット
- エズリアル
- ガレン
- カタリナ
- ラカン
- ジェイス
- ケイトリン
- レオナ
- ユーミ
■ 効果
「バトルアカデミア」チャンピオンが自身のスキルをアップグレードし、ポテンシャルを獲得する。
ポテンシャルはスキルを向上させる。
(Set15で似ているシナジー:A.M.P.)
(3) 3
(5) 5
(7) 7

ソウルファイター
■ ユニット
- カリスタ
- ナフィーリ
- ラックス
- シン・ジャオ
- ヴィエゴ
- サミーラ
- セト
- グウェン
■ 効果
「ソウルファイター」の体力が増加し、攻撃力と魔力が毎秒増加する(最大8スタック)。
最大スタックになると追加確定ダメージを与える。
(2) 120 HP +1AD/AP、ダメージ+10%
(4) 200 HP +2AD/AP、ダメージ+16%
(6) 300 HP +3AD/AP、ダメージ+24%
(8) 450 HP +4AD/AP、ダメージ+36%

マイティーロボ
■ ユニット
- エイトロックス
- ルシアン
- ガングプランク
- セナ
- ジャーヴァンIV
- カルマ
- ヨネ
■ 効果
「マイティーロボ」を獲得する。
「マイティーロボ」チャンピオンが自分が与えたダメージの10%「マイティーロボ」の体力を回復させる。
(3)マイティーロボが到着する
(5)ラレブルプロトコル:レベル1
(7)ブレードプロトコル:レベル2
「マイティーロボ」チャンピオンのスターレベルごとに、「マイティーロボ」のパワーが増加する。

クルー
■ ユニット
- マルファイト
- シヴィア
- シェン
- ジグス
- ツイステッド・フェイト
■ 効果
クルーチャンピオンは、クルー1体につき体力とASが6%。
星3のクルーチャンピオンごとに、追加のボーナス。
1体:リロールごとにXP+1。クルーの出現確率はレベルによって低下しない。
2体:ラウンドごとに無料リロール+1。
3体:280ダメージを与えて110ダメージのロケットを発射。
4体:プレイヤーレベルごとにロケットの発射頻度が2.50%増加。
5体:プラネットクラッカーを発射。

クリスタルガンビット
■ ユニット
- シンドラ
- ジャンナ
- ヴァイ
- スウェイン
- アッシュ
- ザイラ
■ 効果
プレイヤー戦闘中のキルと敗北によりジェムパワーを獲得。
4回のプレイヤー戦闘ごとに、「報酬」または「ダブルダウン」に変換できます。
ダブルダウン中は敗北すると2倍のジェムパワーだが、
勝利するとジェムパワーが50%減少し、即座に換金されます。
(Set15で似ているシナジー:サイファー)
(3) キルごとに2、敗北ごとに22(PBE段階)
(5) 18キルごとにボーナス戦利品を獲得し、新しいキル数をリロールします。
(7) 200%の報酬。クリスタル・ガンビットのユニットは体力500、防御45%を獲得します。

レイス
■ ユニット
- ケイル
- ザック
- ジン
- マルザハール
- カ・サンテ
- ヴァルス
■ 効果
もっとも体力の低い「レイス」が、「レイス」および「影の領域」から与えたダメージの18%を回復する。
5秒ごとに「影の領域」が最も近くの敵3体を攻撃し、前回の発動から「レイス」が与えたダメージの一定割合にあたる合計魔法ダメージを与える。
(2) 18%ダメージ
(4) 35%ダメージ
(6) 55%ダメージ

百機一門
■ ユニット
- ケネン
- カイ=サ
- ダリウス
- アカリ
■ 効果
前回の戦闘で与ダメージが最も大きかった「百機一門」が「至高」となる。
「至高」ユニットが倒されると、現在の与ダメージが最も大きい「百機一門」ユニットが「至高」になる。
「百機一門」はダメージ増加効果を獲得する。「百機一門」が♥が10%未満の敵にとどめを刺す。
(2) 与ダメ+5%、ダメージ増加10%
(3) 与ダメ+15%、ダメージ増加25%
(4) 与ダメ+25%、ダメージ増加40%+2体目の「至高」を獲得する。

メンター
■ ユニット
- コブコ
- ウディア
- ヤスオ
- ライズ
■ 効果
この特性は「メンター」が1体 または「異なるメンター」が4体いる時のみ有効となる。
(1) 味方はボーナスを獲得する。
(4) 「メンター」は全ボーナスを獲得し、スキルがアップグレードされる。他の味方は何も獲得しない。
各メンターのボーナス:
コブコ:7% 回避
ウディア:10% 攻撃速度
ヤスオ:12% 攻撃力
ライズ:通常攻撃ごとにマナ+2

ルチャドール
■ ユニット
- ナー
- ドクター・ムンド
- ボリベア
- ブラウム
■ 効果
「ルチャドール」は増加攻撃力を獲得する。
体力が50%になると、「ルチャドール」はステータス弱化効果を消し、戦いに舞い戻り、1.5秒間、1マス以内の敵をノックアップする。
(2) 15 AD 20% HP回復
(4) 40 AD 50% HP回復

モンスタートレイナー
■ ユニット
- ルル
- コグ=マウ
- ラムス
- スモルダー
■ 効果
戦闘中にルル自身と交代する召喚モンスターを選択!
各戦闘後にXPを獲得し、参加したキルまたはアシストごとに追加XPを獲得する。
モンスターがレベルアップすると1%のHPを獲得する。
レベル15と30でスキルが進化する!
モンスター:レベル1 未選択のモンスター
次のレベルへのXP:0/0
シナジー紹介の続きは黄身さんの動画で!
5コストユニット紹介

Set15で登場する5コストは以下の通り
- ザイラ
- ブラウム
- グウェン
- リー・シン
- セラフィーン
- ツイステッド・フェイト
- ヴァルス
- ヨネ


ザイラ
■ シナジー
- クリスタルガンビット
- ローズマザー(固有)
ザイラのスターレベルに応じて、1/1/8個の設置可能な植物を獲得する。植物を前衛2列に配置すると頑丈な「捕縛の根」へと成長し、後衛2列に配置すると「死華の棘」へと成長する。
「ローズマザー」の植物はザイラの魔力と攻撃速度から恩恵を受ける。
ザイラがスキルを発動すると、植物は50%の体力を回復し、戦闘中の間50%の攻撃速度を獲得する。植物が倒れている場合は、代わりに植物を復活させる。
■ スキル
拡がる水晶の棘
対象指定不可の「棘吹草」を4体召喚して、それぞれが攻撃ごとに100(AP)のダメージを与え、4回攻撃する。
植物以外の味方は攻撃速度が80%(AP)増加する。この攻撃速度は4秒かけて元に戻る。

グウェン
■ シナジー
- ソウルファイター
- ソーサラー
■ スキル
ソウルスティッチ/スレッドリッパー
自動効果:
通常攻撃が扇状範囲に31(AP)の魔法ダメージを与える。3回発動するたびに「スレッドリッパー」になる。
ソウルスティッチ:
ボードに3本の針を放ち、命中した敵に36(AP)の魔法ダメージを与え、糸を後に残す。
スレッドリッパー:
すべての敵に分散で364(AP)を与え、それぞれに94(AP)の追加魔法ダメージを与える。少なくとも1本の糸の近くにいる敵が受けるダメージは10%増加する。


リー・シン
■ シナジー
- 構えを極めし者
以下のシナジーから一つを選択することでスキルが変化する
・ジャガーノートの構え
・デュエリストの構え
・エクセキューショナーの構え
■ スキル
デュエリストの構え:一万拳乱舞
自動効果:
通常攻撃時、近くの敵1体に 42(AD) の物理ダメージを与える。
発動効果:
素早く攻撃して、最も近くの敵2体に 10(AD) 個の残像を送り出す。
それぞれに 68(AD) の物理ダメージを与え、物理防御を 5(AP) 低下させる。
ジャガーノートの構え:天象轟拳
少しの間、耐久力が60%増加し、その後、対象に 520(AD/AP) の物理ダメージを与え、
対象の背後にいるすべての敵に 208(AD) の物理ダメージを与え、
2マス以内の他の敵に 156(AD) の物理ダメージを与える。
エクセキューショナーの構え:流星蹴脚
効果:
3マス以内で最も体力の低い敵に 343(AD/AP) の物理ダメージを与え、1.5秒間スタンさせる。
1マス以内の他の敵には 135(AD) の物理ダメージを与える。
このスキルで3キル獲得後、すべての敵に 187(AD) の物理ダメージを与え、
1.5秒間ノックアップする。

ヴァルス
■ シナジー
- レイス
- スナイパー
■ スキル
レベルゼロ:100発の悪魔
自動効果:
ユニットが倒されるとマナが増加する。
敵は 5、味方は 3 増加させる。
発動効果:
ヴァルスのマナが尽きるまで、ランダムな敵にめがけて毎秒 3(AS) 発の貫通する矢を発射する。
矢1本ごとに 12 マナを消費し、114(AD/AP) の物理ダメージを与える。
このダメージは命中するたびに 35% 低下する。
残りの5コストは黄身さんの動画でチェック!
所感
今回のセットは、これまで以上に「エンタメ性」と「戦略性」が融合した内容になっていて、OPのアニメ演出からしてもうワクワクが止まりませんでした!
シナジーの多様性もすごくて、特にモンスタートレイナーの成長ギミックは遊び心満載で個人的にすごく好みです。
新要素の「パワースナックス」も、駒に個性を付与する新感覚アイテムで戦術の幅が更に増えそうです。
これは絶対に盛り上がるセットになりそうですね……!待ち遠しい!

ワクワクするううううううううううううう!!
個人的にはモンスタートレイナーがすき
コメント