記事
翻訳者:@scilla_tft
タイトル:小奕棋亚当氏によるアニマ部隊解説動画翻訳(14.4)
URL:小奕棋亚当氏によるアニマ部隊解説動画翻訳(14.4)
概要
TFTパッチ14.4で今、アニマ部隊が再注目されています!
本記事では、中国の人気解説者・小奕棋亚当氏が紹介する「最新アニマ構成」の全貌をまとめてご紹介!
装備が減った今の環境でどう勝ち抜くか?そのヒントがギュッと詰まった実践的なガイドになっています✨
内容紹介
新パッチではアイテムやゴールドが手に入りにくくなり、メインキャリー1体、メインタンク1体、そしてサブキャリー0.5体分くらいしか装備を与えられない状況に。
でも!そんな中で耐久力が強化されたアニマ部隊が大躍進中なんです。
キーポイントはズバリ「レオナの耐久」と「アニマ武器の最大活用」!
レベル8では7アニマ+テッキー or バスティオンを組み込み、レベル9ではユーミやヴェインを採用して最終構成に。
ザヤはサブキャリー扱いで、装備が余ったら持たせる程度でOKとのこと!
装備面では、レオナにタンクアイテムを優先、セラフィーンにはモレロやレッドバフなどのユーティリティ系を載せるのがベスト。
最終盤には、セラフィーンの装備をオーロラに移し替え、オーロラ+強力な5コス(アーゴット、ザックなど)で勝負に出ましょう!
さらに!配置も重要なポイント。
レオナを単騎で前線に出して敵を吸い寄せる「竜巻対応配置」も解説されており、細かいところまでフォローされた内容になっています。

オーグメントは「量より質」が最優先!アイテム関連や戦闘時間を伸ばす系を重視して、経済系は1つに絞るのが吉だそうです👍
所感
今アニマで勝てないな~って思ってる方は必読です!✨
特に印象的だったのは「ザヤを軸にしない」「装備優先はレオナ&セラフィーン」という新しい視点!
今までのアニマ部隊の固定観念を見事に壊してくれました!
また、アイテム削減環境に対応した進行や配置の工夫も学びが多く、すぐに試してみたくなる内容でした!

ザヤがサブキャリ~~~!?!?
と思ったけど解説見てすごい納得した、、、
コメント